2008年1月アーカイブ

葵ちゃんとランチしていて,某筆者さまが在住されている「ポルトガル」ってどんな国なんだろう? という話になりました.

(志):行ったことはないけど,なんだかのんびりしている印象はあるなぁ~.

(葵):ですね~.「ポ」って付いているから.

(志):え?

(葵):マルの付いた字があると,なんだかのんびりしている感じじゃないですか.

(志):…じゃ,スペインは?

(葵):それは「ス」のイメージのほうが勝ってるから….

(志):じゃ,パキスタンは?

(葵):パキスタンは,なんだか白っぽくて青い,というイメージですね.

なにそれ~.とツッコみたい反面,なんだか分かるような気もしてしまうのでした.

子どもがもうすぐ小学校に上がります.

小学校はお昼寝の時間もないし,子どもにとっては生活環境がハードになるから,夜は遅くとも9時に寝かせなきゃまずい,という話をあちこちから聞きます.

現に,最近の「保育園でお昼寝なしday」には,子どもが荒れています.ちょっとしたことですぐ泣いたりキレたり怒ったりします.

だから,夜9時までに寝られるようにするには,どのように生活を設計すればよいのか? ということを真剣に考え始めました.

答えは簡単で,「なるべく早く帰宅する」ことと,「帰宅してから寝るまでの作業を効率的に行う」の2点に尽きます.
後は,それをどう個別のタスクとしてブレークダウンし,実行するかなのですが.

とりあえず,会社を出る時間が遅れないように,アラームをセットしてみました.

本当は先週末,仕事をするつもりでした.
でも,我が相棒(夫)も仕事があるといいます.それも至急の.

夫がここのところ深夜まで働いてボロボロになっていることはよく知っているので,夫の仕事を優先してもらい,私は子守に専念しました.

夫が自宅で作業することになり,私は別の部屋で子どもを遊ばせつつ,さらに別の部屋で家事をします.ときおり兄弟げんかが始まり,そのたびに覗きに行って仲裁して.

子どもが「おとうさん!」と走り寄ろうとするのを,

「お父さんはお仕事で忙しいんだから,邪魔しちゃだめだよ」

と注意して,お父さんが仕事できる環境をなるべく整えます.

でも,そう言いながら,どこかで家庭の中に線を引いている自分を感じました.

こっちは私と子ども.あっちはお父さん.お父さんはどうせ仕事だし忙しいし,家庭のことなんて二の次なんだ….まあ仕事がたいへんなのも分かるけどさっ! それでもこっちだって腹が立つんだから! しょうがないと思いながらもイライラするから,どうせならここに線を引いて切り離してやる!

…みたいな.

共働きでさえこうなのだから,私が専業主婦だったら,さぞかし恨みつらみを積み重ねていくんだろうな….と思いました.

夫が悪いわけではありません.むしろ,よくできた夫だと思います.
でも,それでも消化しきれないイライラはあるわけで.

もうちょっと,働き方を良いバランスに持って行ければ,と思います.私もですけれど.

今朝は雪だったから電車が遅れるかなぁ~,と思って駅に着くと,車両点検(車両故障?)のために大幅に遅れている,とアナウンスがありました.

並行して走っている地下鉄があり,振り替え輸送を実施しているとのこと.この電車はかなりの遅延が予想されるから,お急ぎの方はお乗り換えください… というアナウンスを信じて,乗り換え駅で降りました.

そうすると今度は,そちらの地下鉄(この駅で,地上から地下に潜る)のアナウンスが.曰く,当分電車は来ませんので,お急ぎの方は地上電車のほうにお乗りください…と.

結局,さっき降りた電車の次に来た,後の電車に再び乗り込みました.

どうも,振り替え輸送をスムーズに切り抜けられたためしがありません.

WROの記者発表会に行ってきました!(詳細はこちらを参照ください)

配布資料を見ると,なんと….

そう,『ちりとてちん』の舞台は福井と大阪なんですね!
そしてWROのエキシビション大会(横浜で行われる国際大会のオプション的な大会)は,福井の恐竜博物館で行われる予定なんです….

行きますっ! 取材に行きますっ!

(真の目的は…ナイショです)

気分はピカチュウ

| コメント(0) | トラックバック(0)

どうも自分の働き方を分析してみると,充電しているときと放電しているときがあるみたいです.

はぁ~ だめだぁ~,と思っているときは,とりあえず全部放電.そして逃げておきます.
逃げて逃げて,にげているうちに,だんだん走って逃げるのにも疲れてきて,そのうち止まります.

そのまましばらくじーっとしていると….
深夜2時半ごろ,だんだんエネルギーが満ちてくるのを感じることがあります.

じりじりじりじり….これは寝てはいられないっ!

と思い,おもむろに起きて冴えた目でものを考え始めます.手元のルーズリーフにものを書き殴り始めます.だんだん興が乗ってきて,なんだか自分がすばらしい才能の持ち主のような気がします(錯覚ですが).

そのうちテンションは最高潮(ピ~カ~ピ~カ~ピカー~!!).「そうだ,これだ!」

そういうときに考えついたアイデアは,後から見直すと7割は陳腐なものだったりするのですが,それでもいいのです.

そういう充電の喜びのために,仕事をしている気がします.

よく考えてみると,エネルギーを集めて放出する,というのは歌を歌う行為にも通じていますな.

駅の掲示に書き込まれた落書き。 「バカ」といいたげなのですが、「八方」と書いてあります。

ふさがってたんでしょうか…。

ハシゴ4件で限界

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から直行.某所で書店を2軒まわり,その後霞ヶ関へ,その後は六本木(東京ミッドタウン)へ,と移動するうちに頭痛がしてきました.

人混みに拒絶反応が出たのか,はたまた鉄分不足か,それとも根本的に運動不足なのか….

とりあえず会社に戻ってお茶を飲んでいたら,落ち着きました.
(会社がリラックスできる場所だってこと,かもしれません?!)

それにしても,たったこれしきのことでへたばるなんて….ちょっとショックでした.
今日は早めに寝ます.

ハッピーマンデー制度とやらが開始されて,飛び石連休が減りました.私自身は,飛び石のほうがなにやら「プレゼント」めいていて好きなのですが,…

どうせ連休にするなら,金~日にしてもらいたいなぁ,などと思っています.

なぜって,週明けがいきなり火曜日だと,焦るんですよ.「え? 月曜はまるまる損しちゃった?」みたいな.

あと4日で,今週分の仕事が終わるのか?!? …と,思うわけです.

逆に,金曜日が休みになるのはちっとも気になりません.「まあ早く週末が来て一安心!(場合によっては土曜日出社できるし)」などとホクホクしています.

頭で理解できることと,感じることって,別ものなんですね.

4月から小学生になる子供(R)が,卒園アルバムの記載事項「大きくなったら…」の前で首をひねっていました.

もっと小さいころは,大きくなったら「かいじゅうになりたい」,「ひこうきのそうじゅうし」などと言っていたし,このごろは「お母さんみたいな仕事(=飛行船とLEGOとロケットで遊ぶ仕事,ときどき本も売りにいく)がやりたい!」などと言っていたのに,…やっぱり真剣に考えると,別の仕事がいいのかしら.

そこで,この機会に職業教育をしようかしら,と思い,社会のしくみをざっくり説明してみました.

母「あのね,まず,ものを作る仕事があるでしょ.それから,ものを売る仕事があるよね」

R「それから,お客さんもいるよね!」

母「そうそう.でも,お客さんはお金でものを買うでしょう? だから,お客さんになるためには,何か人のためにする仕事をやって,お金をもらえなければ買えないんだよ」

R「ふーん」

母「それから,ものを作ったり売ったりする以外にも,みんなに何かをしてあげるような仕事もあるよね.それから,みんなのために考えたりするような仕事もあるんだよ.例えば政治家の人とかね」

R「…」

子供(R)は分かったような,分からないような反応をしていました.

夜,寝る前に「もう書いちゃった!」と言うので,なんと書いたかと思ったら,

『いろんなせっけいずをかくひとになりたいです.』

と書いてありました.

どこでそんな発想を! …と思ったら,どうやら夫が「どんな仕事があるのかをいろいろ並べてあげた」らしいんですね.

こうやって,子供は刷り込まれていくのです.きっと.

年明けに,今年の抱負をマインドマップで描いてみました.

詳細はお見せできないのですが(笑),大きく分けて以下が3本柱です.

・仕事:企画(そりゃそうですね)

・家庭:片づけ

・個人:体力作り(腹筋,発声)

なぜ腹筋なのか? というと,私はよく響く声が出せるようになりたいのです.
だって,声がすてきだなんて,すてきじゃないですか(え? 説明になっていない?).

そんなわけで,歌声のボイス・トレーニングに関するWebページを見つけました.

UTAUKOE
http://utaukoe.blog71.fc2.com/

後は日々の実践とトレーニングあるのみ.…なのですが.

年始から1週間経つ今日まで,まだ腹筋は1回もやっていません.そういや歌も歌ってないなぁ….

計画倒れにならないよう,気をつけたいと思います.

リ・フレッシュ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事の合間にふと見つけたページ「豪華けんらん旅の巻」.昔(といっても4年前)に書いたお茶受けでした.

自分で言うのもおこがましいんですが,面白くてつい釣り込まれてしまいました(まあ私は,小さいころから自分が書いた小説を読んで「なんておもしろいんだろう」と思っていたクチなので,あくまでも主観的評価ですが).

そして,昨年,「(志)さんはこのごろ,昔を懐かしんでばかりいるよね」と言われたことを思い出しました.

そう言えば4年前は,「昔は…」とはあまり言っていなかった気もします.知らず知らずのうちに,体も考え方も老化の道を着々と(かつ,さっさと)たどっているのではないだろうか… と反省.

「今どきの若い者は…」と言った瞬間に,自分は若くなくなるのでしょう.
自分で壁を作ったりせずに,柔らかい心でいろんなことを楽しみたいです.

…とは言ってみたものの,実行するのは,…む…難しい,ですね….

明けましておめでとうございます.

4日から仕事の方も,7日からの方もいらっしゃるかと思います.

(志)の個人的なお勧めは,5日からの仕事始めです.

月曜を控えた土曜日.静まりかえった社内.年が明ければドタバタになることが分かっている案件も,まだ「それは月曜日から始めればいいよね」と思える余裕が若干ある.それが「1月5日(土)」です.

新しい年も,ぜひ良い年になりますように.

今年も,何卒よろしくお願いいたします.

このアーカイブについて

このページには、2008年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。