2007年1月アーカイブ

今,やらなくちゃいけないこと.

次号に掲載する連載記事の入稿.(急ぎ.所要時間:16h)

次々号に収録する特別付録の詳細の詰め&編集.(まあ急ぎ.所要時間:24h)

次々号の特集企画についての説明資料作成.(まあ急ぎ.所要時間:4h)

まとめ次第Webにアップロードする,先日のイベントのレポート執筆.(急ぎ.所要時間:4h)

先日取材した,おもしろいイベントのレポート執筆.(まあ急ぎ.所要時間:8h)

お正月特別プレゼントの当選者決定とプレゼント発送.(まあ急ぎ.所要時間:1h)

Webシステムの運用テスト実施.(まあ急ぎ.所要時間:8h)

全部,今週中になんとか目処を付けたいんですけれど... 完全に,実時間からあぶれています.さて,どうする?

さーて,もうすぐ打ち合わせで外出です... あー時間が足りない....

9:50 電車遅延のため,9:30に着くはずがやや遅れて出社.週末にたまったメールをチェック.

10:20 「そろそろ会議始めます」の声を聞いて,ソロソロ会議室へ移動.

12:40 気が付けば正午すぎ.編集部に戻るついでに近くのスーパーで昼食(パン)を購入,昼食と課題検討を並行してこなす

13:20 さ,そろそろ次号の入稿作業を進めなきゃ... 明日も明後日も外出だから,今日じゅうにめどは付けたい!(できるかな)
    ...と思ったら,忘れてた,ルーチン・ワークの例の処理を片づけておかなきゃ...

15:00 ルーチン・ワークを終えたのが14:15.ここでちょっと一息つきながら雑用を片づけているといつのまにやらこんな時間...(だいたい,こういう「ちょっと一息」や「雑用」がくせ者なのは,さんざん身にしみて分かっているはずなのに...)
    でももうちょっと雑用があるから,それをやってから本題に入ろうっと...

15:30 いよいよ本題の作業に入る(もしかして,なかなか順調?).

18:00 まずい! 保育園のお迎えに遅れる! 本当は17:30に退社すれば,普通に歩いてお迎えに行けるものを,いつもバタバタと走るはめになります.ナサケナシ.
    興が乗ったころにタイムアウト,というのは辛いものです.本当に.

O.R.C.さんの本拠地に取材に行ってきました.

今回は,NXTをETロボコン仕様にしてコースを走らせてみよう! という企画.

そもそも,ロボット(ハードウェア)の形状が,NXTで用意されたライン・トレース・ロボットではうまくない(遅すぎる)ということで,ああでもないこうでもないと組み立て続けて数日とのこと.でも,機構的な試行錯誤って,楽しそうですよね.物が見えるし.

ソフトウェアのほうはというと,何かモータの動きが怪しくて(正逆で非対称の動きを見せていた),それをソフトウェア的に回避できないかと四苦八苦...

しかし,さすがみなさんプロのエンジニアです.まったりと切れることなく6時間.「もう疲れた! 休憩!」とか,どなたもおっしゃらないんですね.
私は目をギラギラさせて注目していたせいか,後半では目がショボショボしてしまいました.

みなさまのエンジニア魂を,しっかと見せていただきました.

明日,「ETロボコンにNXTを使えるか?」を試す取材に行きます.
その前日にふと思い出したこと「あれ?... NXTのプログラミング環境(GUIベースのものではなく,CやC++Javaなど)って,もうそろってたんだっけ?」ということを確認してなかったのを思い出しました.

慌てて探してみたところ,legOS(LEGO MINDSTORMSの組み込みOS)は2007年1月10日にNXT対応バージョン(α版)が出たそうです(SourceForgeの該当サイト参照).

でも,OSだけでなんとかなるわけでもないし...と思ってWebをウロウロしていたら,NXTREMEというNXTの公式サイト内にあって,オープン・ソースとなっているファームウェアだの,ソフトウェアやハードウェアの開発者向けキットだのが,ぞろぞろ公開されているではありませんか!(今まで知らなかった私が悪うございました...).

うーん.今日はもう時間がないから,後日,いろいろ確認してみよう...

「Yahoo!動画」というサービスがあるそうで(っていまごろ知ったんかい!),ちょっとだけ覗いてみました.

うーん,なんだか豪華そうですねぇ... 試しにちょっと(ちょっとだけね)見てみるか,と,とある動画を選んで,再生してみたのですが...

途中で,コマ送りがぎくしゃくするんですが...

もしかして私のパソコン,性能悪い? 会社は常時接続のLANだし,今までダウンロード時間なんかで困ったことはなかったんですけれど....

動画が重すぎるんですよね,きっと.... Pentium IIIの800MHzでRAMが240Mバイトもあれば,「普通の使い方」には十分ですよね....

ねえ,誰か,そうだと言って!

SESSAMEのワークショップを取材してきました(レポートは,組み込みネットのこちらに掲載しました).

その中で,自分の「人生60年表」を作る,という作業を行いました.

最初は,「誕生日」,「今日」,そして主なイベントとして「幼稚園に入園」,「小学校に入学」,「中学校に入学」,などのお決まりのものを書き込みます.で,ほかにも自分に影響を与えたり,転機になったようなイベントを書き込んでみてください,と言われて,

...そんなもの,あったっけ...

などと思いながら表を眺めることしばし.

そう言えば,幼稚園のときに登園拒否(2年保育の最初の年の6月くらい?)したことがあったっけ...

そう言えば,中学校1年のときに学級委員の立候補者がいなくて,先生が「なんで立候補しないんだ!」と端から聞いて回っていて,私は「立候補しても学級委員に選ばれないと恥ずかしいから」って答えたっけ...で,先生が「じゃ,一番最初に立候補したヤツを絶対に学級委員にする」と言ったら,私の前の前の席の人がさっと手を挙げたっけ...

そう言えば,高校受験のストレス? で食べ過ぎた結果,高校時代に無理なダイエットをしたことがあったっけ...

そう言えば,高校3年の夏にクラスで演劇をやるとき,あれこれもめたっけ... で,なぜか私がひとりでクラス新聞を作り出したりしたっけ...

思い出せば,出てくる,出てくる,夢中になって表を埋めていました.

こうやって見ていると,昔から私は文字に関係する仕事が好きだったんだな...でも,ちっともエンジニアっぽくないな...(まあエンジニアではないから当然か?)などと,自分の世界にはまってしまいました.

「人生60年表」と「自分2.0宣言」,けっこう,お勧めです.だまされたと思って,金曜の夜の酒の肴にでも,作ってみてください.

実際の講演資料などは,平鍋さんのblog に置いてあります.

昨日(日曜日)は,仮面ライダー カブトの最終回でした....驚いたことに,仮面ライダー カブトはこんなことを言うのです.

「自分が変われば,世界は変わる」
「自分のために世界を変えるんじゃない.他人のために自分を変えられるのが人間だ」

自分が変われば,世界は変わる... XP(eXtreme Programming)などの世界で有名な,Kent Beck氏の言葉そのまんまじゃないですか.

カブト(の番組制作者)は,Kent Beck氏を知っていたのでしょうか? それとも,一般的な言い回しなのでしょうか? すごく,興味があります.

ずるずるゴホゴホ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ずるずると,風邪をひいています.いやな感じの「ゴホゴホッ」とした咳がここ1週間くらい続いています.

子どもにうつしたら大問題.保育園に行けなくなると,私が仕事に出られなくなる.だから,子どもがちょっとでも鼻声だと「鼻声は寒い証拠! もっと,ちゃんとあったかく着なさい!」などと注意しています.

そういう私の声も,鼻声なんですけど….

葵ちゃんによると,2月が短いのは「バレンタイン・デーがあるから」だそうです.

なんでも,14日までは「どうしよう,どうしよう」とそわそわ,
14日以降は「ホワイト・デーにお返し来るかな?」とそわそわ,しているうちに2月が終わるのだそうです.

そっか,2月にはバレンタイン・デーがあるのね,すっかり忘れてた….

ちなみに私は,愛する夫に,クリスマス・プレゼントどころか誕生日プレゼントも(まだ)上げてません.去年も「何にしよう...」と思ったまま,1年が経過したような気が….

「若い」っていいなあ.

葵ちゃんと新宿(西口方面)に行きました.

(葵):すごいですね,高層ビルがいっぱいあって... 新宿って,こういうイメージの場所じゃなかったんで,すっごく新鮮です!

(志):え? 新宿って,こういうところだよね... 都庁が移ってきてから,特にそうなのかも.

(葵):新宿に来る前は,京都だったんですか?

(志):だ,誰がそんなこと言ったの?

(葵):え? おばあちゃんです...私,だまされた?

えーと,えーと,...首都がどこか,っていう意味では,それは東京で,新宿にあるのは東京都庁だよね....まあ,天皇がいるという意味では今は東京が首都で,その前は京都....って,それは江戸時代の話でしょ!

(志):うーん... 確かに,昔の首都は京都だったけど,それ何年くらい前だと思ってる?

(葵):え...60年くらい...?

(志):60年って,それじゃ昭和じゃない! 葵ちゃん,何年生まれなの?!

いちおう葵ちゃんも,昭和の生まれでした.

(志):えーとね,徳川家康が関東に幕府を開いて江戸時代が始まったんだけど,そのときはまだ天皇は京都に住んでいたの.その後,明治時代になって,江戸が東京になって,天皇も東京に移ってきたの.だからえーと,140年前くらいかな.

(葵):あ,けっこう最近なんですね!

60年と140年では倍以上違いますけれど,まだ20歳(もうすぐ21歳)の彼女にとっては,大差ないのかもしれません.

まあ,よく考えてみると,私も「そう言えば,天皇が東京に来たのっていつだっけ?」,「江戸が東京になったのは本当に明治元年?」,「そう言えば,その前に徳川家にお嫁に来た天皇家の人がいたけれど,いつごろの話だっけ?」など,分かっていないことがたくさんありました.だから,この機会に調べてみたところ(例えば,Wikipediaの「日本の首都」,「東京」など),

・天皇が東京に移り住んだのは,明治2年.
・江戸が東京になったのは,明治元年七月(1868年9月).遷都の意向があって改名したのだが,公家の反発などにより「東の京」という名前にしておき,なしくずし的に天皇を移り住まわせたらしい.
・徳川家茂(第14代将軍)に嫁いだのは,明治天皇の叔母さんにあたる和宮親子内親王.夫婦仲は良かったらしい.

ということでした.

ちなみに,新宿に都庁が移ったのは1990年(1991年に業務開始).その前は,今の東京国際フォーラムが建っている場所にあったそうで.そう言えば,1990年ころにそんな話が巷をにぎわせていたっけ...

「知ってるつもり」で知らないこと,忘れていたこと,自分にもいろいろあるのだと気づかされます.

いやあ,それにしても,インターネットって便利ですねぇ...

我が家にLEGO MINDSTORMS NXTがやってきました!

とは言っても,記事にするから,と借りただけのものですが...

会社で開けてたらほかの仕事ができないから,家に送ってもらっただけですが...

- * -

ただでさえ雑然としている我が家.せっかくの段ボールが届いても,おいそれとは開けられません.なにしろ借り物なので,なくしたら困りますし,ロボット&LEGOざかりの5歳とイタズラざかりの1歳半がほっておくはずがありませんから!
危険です.あまりにも危険です.

というわけで,せっかく手元にあるのに,一応内容が入っていることを確認しただけで,それ以外の作業がまだできていません.
5歳はすでに標的を認めたようで,「まだ開けないの? まだ開けないの?」と手ぐすねひいて待ち構えています.パンフレットで「対象年齢10歳以上」というのを読んで,

「ぼくにできるかなぁ...でも,できるかどうかやってみたい!」

と意欲まんまん.
私も,早く遊びたいのはやまやまなんですけれど... 今度,有休をとって,こどものいない(=保育園)間にゆっくり遊ぼうかしらん.

今年の目標は,「ロジカル・シンキングの実践」です.

論理的に考えて仕事を進めれば,もっと効率的に,能率良く働けるはず! がんばるぞ!

...というわけで,最近はタスクを書き出したり,タスクを付箋に書いて「To Do」,「Doing」,「Done」などのゾーンに貼り分けるなどの作業を実践しています.そして分かったのが….

あらかじめ用意した欄に張り切れないほどの(やりたい)タスクがある,ということ.

むむむ….付箋の大きさ(太さ)と所要時間を比例させて使っていたのだけれど,もしかして,これじゃあ大きかった?

じゃ,表に入りきるようにしよう,と,少しずつ付箋を切って小さくしたり,小さい付箋に書き換えるなどの作業を開始….

これじゃ,まるで,「見積もったら納期に間に合わないから,少しずつ見積もりを削ってなんとか帳尻を合わせるの図」そのままやん!

...ということに気付いたことが,今日の,大きな収穫でした.

でも,やっぱり表に入りきらないからなぁ... 次回から,もっと小さい付箋を使おう(笑).いやホントに.

あれは秋のことだったか.(葵)ちゃんとランチに繰り出した日です.

(葵):どこ行きます? おしゃれなパスタ屋さんとかありますけど….

(志):あ,それ,いいねー.

(葵):あと,白いカレーの店とか...

(志):え?!?

気分はおしゃれなパスタだったのに,「白いカレー」のインパクトにつられて,そっちの店へ.

なんと,巣鴨駅前の「福島屋」という和菓子屋さんの2Fでやっているランチでした.スパゲッティーなどの数種のランチが均一890円.その中に,確かに「白いカレー」の文字が….
これは,頼むしかありません.

確かに,来たのはホワイト・シチューのような外見をしたカレー・ライスでした.うーん.味はまあ,普通かな....とにかく「白いカレー」という名前のインパクトが最大でした.

と思っていたら,つい先日,スーパーでこんなパンを見つけました.

よく読むと,「ハウス 北海道ホワイトカレー」を使用しているのだとか.どうやら,もともと北海道で「白いカレー」の町おこしがあり(ヨコハマ経済新聞の関連記事参照),それにあやかってハウス食品が製品を発売したらしい(eXciteのニュース参照).

ふぅん... ブームねぇ...

そんなブームが巣鴨まで届いていたとは,ちっとも知りませんでした.

まあ,次は,おしゃれなパスタ屋さんに行こうっと.

カレーが好きです.家庭で作る日本食としてのカレーもいいけれど,ナンが出てくるようなお店の本格派なら,もっと嬉しい.ナンも焼きたてで大きければ,もっと嬉しい.
そんな気持ちを満足してくれるのが,このお店,「GARA」です.

池袋駅の西口を出て,東京芸術劇場の向こう側の細い通りを進んでいくと,左手にあります(大ざっぱな説明).まあ,この説明だけではたどりつけないと思うので,実際に行きたいかたは住所を確認してから行ってみてください.

お店で働いているのは,ほとんどが現地(ってどこだ?)の人らしき人たちです.店内に窯があって,ナンを焼いています.普通のナンのほか,あずきやレーズン,ひき肉入りのナン,ほうれん草入りのナンなど,いろんな種類があります.ドリンク・メニューには,インドの発泡酒(KING FISHERなど)もあります.気取っていませんが本格っぽいです.価格も手ごろ.

カレーとナンが食べたい人は,ぜひどうぞ(いや,ナンが食べたい人は,と言うべきか…?).

このアーカイブについて

このページには、2007年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。