2011年11月アーカイブ

iPadとiPhone 4Sがそろったら連絡ください、と予約してから約20日後。ついに入荷の連絡がありました。
店員「で、いつ取りにこられます?」
私「えーと…今週は忙しいんで、4日後でもいいですか?」

なんてやる気のない予約客なんだ… と思われているに違いありません。

そんなこんなで、とある平日の日中に来店。機種変更であっさり終わるかな、と思っていたのですが。
お店の人が「すみません、予約の記録がなくて…。今から入力し直します」とのこと。
え?電話連絡はありましたけど?
「はい。連絡は、予約の控えの紙の順にかけてますので。おそらく、予約のときにサーバが混んでいて、登録できなかったのだと思われます」
へぇー…
紙によるオペレーションが残ってて、ホント良かったです。…

さて再入力が終わり、「本体をご用意しますので、30分後に来てください」と言われたのが約1時間後。カバーでも見て時間をつぶして、再度カウンターに行くと「すみません、急に混み合ってきてまだ用意できていないので、あと15分後に来てください」とさらに待たされました。え??

やっと本体を受け取り、携帯メールのアドレスを従来から使っていたものに設定し直したところで、もう3時間半が経過していました。
それからソフトバンクショップに直行。電話帳を旧携帯からiPhoneに移行して、これでほぼ機種変更完了です。4時間もかかるとは…。想定外でした。

iPhoneのファースト・インプレッション。入力して「確定」ボタンのない欄がちらほら。本当に入力が確定されたのか不安が残ります。
それから、英字キーボードが見つからなくて(ローマ字入力キーボードが英字キーボードだと思っていた)、英字を入力しても自動変換されてしまい大苦労。それから英語は、現れた置換候補を無視しようとするとかえってそれに変わってしまうというワナにハマりっぱなしでした。無視せずに、正面から取り組んで×印をクリックすればよかったんですね。

慣れるまではいろいろありそうですが、まあ、仲良く付き合って行きたいな、と。

P.S.
買ったお店では「iPhone基本パック」に強制加入させられました。「明日になったら解約してもいいですから」とのことですが、これって抱き合わせ販売だよなあ、と思いつつ。
ソフトバンクショップでそのことに不満を言ったら、「うちではそんなことしていませんよ!」ときっぱり言われたのですが、モバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi」を代わりに売り込まれそうになりました。あぶない、あぶない。自分がどんなサービスを必要としているのかよく考えておかないと…ですね。

iPhone 4Sの予約開始が2011年10月7日,発売開始が10月14日,そして私は10月20日にのこのこと予約に出かけました.

池袋のビックカメラ本店に行くと,「iPhone 4S(au)は在庫あります」の掲示.ソフトバンクのほうは予約のみ受け付けているとのことです.ソフトバンクのほうが人気があるのでしょうか.それとも,入荷数が違っていたのでしょうか.ソフトバンクは既存のiPhoneからのアップグレードも多そうですから,そういう影響でしょうか.

平日の日中に行ったので,予約テーブルもそう混んではいませんでした.モデルや料金プランなどは全て決めてから行ったので,手続き自体は順調に進みました.

「それでは,iPhoneとiPad両方の入荷がそろいましたらご連絡します」

と言われてから,そろそろ2週間が経ちます.アレ コレ ソレ キャンペーンは11月末日までの適用なので,それまでに手続きできないと,iPadのキャンペーンに申し込めないんですけど…(きっと,延長措置などもあるでしょうが).

まあ,気長に待ちましょう.

もしiPadキャンペーンに間に合わなかったら,もう一度,auへの乗り換えを検討してみようかな…と….

「iPhoneを買えば,iPadがついてくる」

というお得なキャンペーンが実施されているという話を聞いて,えっ!!と飛びついた私でした.が,まずは正確な情報を調べてみます.

ソフトバンクモバイルの「アレ コレ ソレ キャンペーン」.iPhoneを買う,または持っていると,iPad2のデータ定額料金とウェブ基本料が0円になる(ただし,パケット通信量が100MB/月までの場合),というキャンペーンです.
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/another_one/

つまり,iPadの端末代金(44,640円)はかかる,ということです.
月月割(-1,860円/月)を適用できれば端末代金も実質0円とはなりますが,月月割は通信料などに対して適用され,端末代金の分割支払い分には適用されないので,パケット通信量が100MB/月までであれば,割り引く対象がありません.つまり,端末代金はしっかりかかります.

100MB/月までであれば0円,というのは「(iPad専用)ゼロから定額プラン」に申し込んだ場合です.もう一つのプランは「(iPad専用)データ定額プラン」で,こちらだと4,410円/月の料金です.一方,ゼロから定額プランだと,100MB(819,200パケット)/月までなら0円/月,111.5MB(914,060パケット)/月以上だと4,980円/月,となっています.

パケット通信量を100~111MBという狭い範囲に収めるのは難しいと思うので,100MB以下で運用するか,上限まで使う(111MB以上)のかのどちらかで考えます.
ゼロから定額プランの上限は4,980円/月,ここから月月割の分を-1,860円/月すると,3,435円/月です.確かに安いですね.ゼロから定額プランには2年縛りがありますが,初回のみ,翌々月を含む2カ月間の更新にはお金がかからないので,月月割終了時にデータ定額プランに乗り換えることもできそうです(上限まで使う場合は,こちらのほうがお得).

ただし.iPhoneと2台持ちで,2台とも定額プランで… となると,パケット定額料金だけで月々9千円ほどかかる計算になります.それはちょっと高すぎるのでは! という気になります.知人からは,iPadなら100MBまたは1GBのプリペイドプランというのがある,と教えてもらいました.100MBなら1,510円,1GBなら4,410円で,有効期間は30日間です.
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/prepaid/
100MB以内に抑えて使うことが可能なら,ゼロから定額プランを継続すればよいし,100~200MB程度なら,プリペイドプランが便利そうですね.

ところで,「Webなんか見ていると,すぐ100MBなんて使い切ってしまう」という声も聞きます.じゃ,なるべく3G回線は使わずに,自宅その他のWi-Fi環境を活用すればいいじゃん! と考えられますが,それならiPadが3G対応モデルである必要はないよね? というのも,確かにそうですね….Wi-Fiモデルを中古で安く入手すればいいんじゃない? とも思えてきます.

iPad3だってそう遠くない時期に出てくるだろうし,もしかしてこのキャンペーンは,iPad2の在庫一掃目的だったりしない? …など,疑い出すと行動しづらくなってきます.

でも私は,iPadを使ってみたくなってしまったのです.正直に言うと,iPhoneは別にほしくないのですが,iPad(特に,平たくなったiPad2)は使ってみたいと思っていました.今回のキャンペーンは,もしかして私のために企画されたのでは?! と思ったほどです.

最初からWi-Fiモデルを買ってしまえば,iPadを「Wi-Fiスポット以外では使えないもの」として扱ってしまいそうな気がします.3G対応モデルを入手して,まず,3Gでの使い道があるのかどうかを試してみるのも,私のような商売なら必要なのではないか? とも考えたのです(なんだか,言い訳くさいですが…).

…決めました.ソフトバンクモバイルで,iPhoneとiPadを買います.最大の決め手は,iPadでした.

先日の健康診断で,視力ががっくり落ちていることを知りました.しかも片目だけ.

測定してくれた看護師さんによると,どうも弱いほうの目に負荷がかかるらしいのです.「お仕事でパソコンとか使います?」って,オフィスにいるときは,ほとんど途切れなくディスプレイとにらめっこしてますが….

そんな生活を改めるべく,「45分ごとに15分,画面を見ない」という習慣を取り入れるべく,私に合ったツールを探してみました.

「だいたい,ちっちゃくアラームが出たくらいだとだめだよね.全画面を覆い尽くすような,そう,スクリーン・セーバーのようなものでガーンとやってくれないと,とても作業を中断する気にならないよね,きっと」

と思い,ガーンと表示するようなフリーソフトがないか探してみたのですが,とりあえずは見つかりません.

Vectorのサイトに「VDTタイマー」というフリーウェアが載っていることがわかり,まあ評判も良さそうだし,ちょっとインストールしてみるか… と思いました.

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se413595.html

Vectorからダウンロードできる版の動作OSは「XP,WinMe,Win2000,Win98」とあり,Windows 7は対象外です.動作報告によると,インストーラなし版(LZH圧縮してあり,解凍するだけ)なら動くらしいので,作者のサイトに行ってインストールなし版をゲットしました.

http://vdt.xii.jp/

さっそくインストールしてみました.後は,ちゃんと私が使えるかどうかですね.

…などと考えていたら,そういえば10年以上前にも,VDT対策をしたいと思って,このソフトウェアをインストールしたことがあるような気がしてきました.そのときは,自分で設定したくせに,いざアラームが出ると「この忙しいときに,邪魔しないで!!」と無視していたような記憶がかすかにあります.

まあ,本人がそれをやる必要をひしひしと感じていたら,きっと,やるのでしょう.
自分のことながら,いざ運用してみないと,どういう反応をしてしまうのか予測がつきません.

さて,あと15分後に,第1回目のアラームが出るはずです….

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。