2010年6月アーカイブ

浦島太郎のSNS調査

| コメント(0) | トラックバック(0)

えーと,ここ1年(2009年~2010年)に育休を取っていたので,よく分かっていないところがあるのですが,日本でFacebookってどうなんだろう?使う人は使っているの? と思い,Google先生に聞いてみました.

そうしたら,こんな記事を発見.

SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか

http://jp.techcrunch.com/archives/20080803taking-social-networks-abroad-why-myspace-and-facebook-are-failing-in-japan/

記事の日付が2008年8月4日なのはご愛嬌.(*^_^*)

そうだねぇ~,確かにmixiの一人勝ち状態だったよねぇ… とあらためて確認.
記事内容も,日本人が英語に苦手意識があるとか,知らない人と交流したい人は少ないとか,納得のいくものです.

と思ったら,2010年の初めごろにFacebookの日本支社ができたらしく,5月にはAppleとFacebookがタッグを組むという噂が出ていて…

INTERNET Watch:「Facebook」の訪問者が日本でも急増、2010年は注目の存在に(2009/12/24 )
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091224_339368.html

ロッケンロール的 目指せ!MBA奮闘記:Round Table - Facebook(MBAnoWA!)
http://blog.livedoor.jp/izu_pyo_mba/archives/1255410.html

(Facebook日本代表の児玉 太郎さん[元Yahoo]が講演されたそうです)

Apr.Foolism:迷える全ての日本人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント!
http://aprilfoolism.blogspot.com/2010/05/facebook.html

これから変わってくるのかもしれませんね.

でも,2009年後半ごろに急速にTwitterが盛り上がってきてから,みなさん,mixiの更新頻度,減っていませんか?

と思って,再びGoogle先生に聞いてみました.

マイコミジャーナル:Twitterのアクセス数、750万とmixiのアクセス数に迫る勢い(2010年4月27日)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/27/053/index.html

ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か?(2010年6月1日)
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/06/post-4bfd.html

まあ,まだこれから,どうなるか分かりませんけれど….

今日は夏至

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は夏至。昼間が一年でいちばん長い日です。
日が長いと、つい安心して残業してしまうので、注意です。

BCNランキングの記事を書きました.
6月9日の報道内容が,18日掲載じゃ遅すぎる! というお叱りは承知のうえで….

iPadの売れ行き初速はiPhoneの約3倍,ハイビジョン・レコーダはW杯日本代表の活躍に期待
http://www.kumikomi.net/article/news/2010/06/18_01.php

取材の帰り道,量販店のディスプレイを発見.

P6090024
 
なんだか,日本代表のユニフォームよりも,アルゼンチンのユニフォームが目立っているような気が….

なにはともあれ.

がんばれニッポン!(あ,言っちゃった)

今朝、某ターミナル駅のデジタル・サイネージに灯が入りました。
まだ試運転みたいですけど。「デジタル・サイネージ・ネットワーク」をアピールするFlash動画みたいなものを流しています。

Image078.jpg

お茶を飲む

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日中にやらなければならないことがたくさん.

そうだ,まずお茶を飲もう.

疲れたから甘いものをひとつまみ.和菓子系が美味しい.

お茶を飲もう.

お茶を飲もう.

こんな感じでちっとも進まないのは,気持ちが焦っているせいなんですけどね….はたからはお茶しているようにしか見えませんね.どう考えても.

先日,「iPadを買わない三つの理由」という記事を書きました.

でも,我が家の今朝の情景を見ていると,「もしかして我が家にこそiPadが必要なのかも…」なーんて思ってしまいました.

夫がディジタル・ガジェット好きで,Windows Mobile搭載のスマートフォンを持っているのです.彼はそれで毎朝ニュースをチェックしたり,関心のあることを調べたりしています.
折しも今はサッカーW杯の予選リーグ開催中.どのチームとどのチームが何対何で勝ったのか,負けたのか,ということに,こどもたちも非常に興味を持っています.

それで,その小さなスマートフォンの画面を,3人してのぞき込んでいるのです.(私はそのとき,朝食の後片づけ中なんですけれどね)

そんな小さな画面に群がるより,もっと大きなディスプレイで見たいだろうに.

iPadならもうすぐ5歳の次男くんだってひとりで使えそうだし.ん…確かに便利かも.

でも,通信料がかかるんですよね….我が家の通信設備としては,すでにADSLを導入しているので,そちらを活用する方法を考えたいです.(と,主婦の発想)
# 無線LANを導入しろ! という声は上がっているのですけれどね.
# そもそも,使うときだけルータの電源を入れているような状況なので…(笑).

というわけで,現実解としては「立ち上がりの早いパソコンがあればなぁ」に落ち着きました.

旧式のPCでも,LinuxベースのOSならかるーく動いてくれたりしないものですかねぇ.いまどきの“Linuxベース”は昔と違う?!

きのう,量販店でiPadを触ってきました.個人的な感想としては,ん~あんまり好きじゃないなぁ…

でもなんとなく,iPhoneやiPadの悪口を言いにくい昨今の雰囲気にのまれており,正直な感想を言いづらいこのごろです.

でもきっと,広いWebの世界には,同志もいるはず! と,「iPad」&「好きじゃない」で検索してみたら….

こーんなページを見つけました.

iPadを買わない10の理由
http://nahareport.blogspot.com/2010/05/ipad10.html

(原文は,2010/5/11に投稿された,英国の記事“10 reasons why I won't be buying an iPad”です.
原文へのリンク:http://www.telegraph.co.uk/technology/apple/7710838/10-reasons-why-I-wont-be-buying-an-iPad.html

そうそう,そうなのよね.カメラついてないしね~.「来年の今頃には,Appleは新しいiPadを出すことだろう.カメラ付きで,ストレージが大きいなどなど...」にも同感.

きっと今は,「Appleの思想に共感します」という人と「流行の先端のモノを持ちたい!」という人が購入するのだと思います.私はそのどちらにも該当しないだけです.

ちなみに,タイトルにしている,私の「三つの理由」とは….

1.キーボードがない.

2.画面が汚れそう.
専用ケースを買うのではなく,私は折りたたみ式(コンバーチブル型)がいいな.

3.UIにもちょっと違和感.
一見使いやすそうだけど,結局は慣れないと操作にとまどう.アプリの閉じ方が分からず,ひたすら■ボタンを押してキャンセルしたのだけど,なんか楽しくない….Apple流のUIに慣れた人には使いやすいのかな?

です.なんだノートPCでいいじゃん,というのと,なんだ自分はカメラなくていいんじゃん,というのがツッコミどころでしょうか.

流行とは離れたところで,しーずかーに漂っていたいタイプなんです.
そんな人がなんで記者(もどき)なんでしょうね(笑).

ターミナル駅に新たに登場したディジタル・サイネージ装置。電車の運航状況を伝えるディジタル・サイネージ装置は既にあったのですが、今度のは違います。
カメラ(おそらく)がついてます。

カメラで画像認識すれば、通行人の性別や年齢に合わせて広告を掲載したり、逆に、広告に興味を示した人を分析することもできます。
まじまじと近寄って、観察してしまいました。

ん?もしかして、今の私も「写ってないのに興味を示す人」としてサンプリングされてしまった?

Image075.jpg

職場復帰してから、ぼちぼちTwitterを使ってみています。自分のフォローのしかた(タイムラインの作り方)にもよりますが、いろいろ興味深い情報を得られることが分かりました。

ただし、通勤時間にツイッターをチェックする習慣がついてしまうと、ちょっと困ったことが起こり始めました。

今まで通勤時間にやっていた、頭の整理や段取り計画ができないのです。自席に着いてから「えっと、今日、なにやるんだっけ」では、起動に時間がかかりすぎます。

自分は不器用なので…。

なにを優先するか、よく考えて選ばないと、とつらつら思っています。

このアーカイブについて

このページには、2010年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年5月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。