iPhone使いこなし(1) iPhoneのメールアドレスはややこしい

| コメント(0) | トラックバック(0)

iPhoneを使い始めてとまどったのが、複数のメールアドレスを使い分けなければならないことでした。
まず、今まで通りのケータイメールアドレス。私はVodafoneからの継続なので、@t.vodafone.ne.jpです。これはiPhoneの「メッセージ」で送受信します。

次に、iPhoneで与えられるケータイメールアドレス、@i.softbank.jpです。これは「メール」で送受信します。このアドレスの扱いはインターネットのメールアドレスと同じなので、3G通信をoffにしていても、Wi-Fiで送受信できます。
なお、iPhoneアプリをダウンロードするためにはApple IDが必要なのですが、これには「@i.softbank.jpを使ってください」と、ソフトバンクショップの人に言われました。ので、そうします。
(なお、旧ケータイから電話帳を引き継ごうとすると、旧ケータイのPINCODEも必要です。急に要求されてまごつかないように注意が必要です)

それから。メモ帳やブックマークなどをクラウド経由で保存、同期できる「iCloud」サービスを利用しようとすると、@me.comというアドレスも持つ必要があります(無料で使えます)。これは、iPhoneやiPadで作成したメモが投稿され、同期のベースとして使われます(メールボックスでの再編集はできないもよう)。また、ふつうのメールアドレスとしても使えます。このメールは、iPhoneの「メール」で送受信します。

そのほか、使いたければGoogleのgmailを「メール」に追加したり、自分のプロバイダのメールアドレスを追加したりできます。IMAP対応のメール・サーバなら、メール・サーバ上にメールを置いたままで読み書きできます。POPにしか対応していないメール・サーバだと、接続時にメールのコピーをダウンロードしてくるような形になり、サーバ上では既読でも、ダウンロードしてきたメールは未読になったりして、少し不便です。

というわけで、「自分はメールをどのように使い分けるか?」の方針を決めないと、なにがなんだかわからなくなりそうな危険があります…

私の場合、着信したらすぐに見なければならないメールだけケータイメール(@t.vodafone.ne.jp)に着くようにして、iPhoneとiPadで共有したい内容は@me.comに、試しに登録するものなどは@i.softbank.jpに、それ以外は個人用メールプロバイダにしています。

これから、少しずつ整理していくつもりです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kumikomi.net/mt/mt-tb.cgi/648

コメントする

このブログ記事について

このページは、(志)が2011年12月31日 12:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Excelで,WEEKDAY関数を使わずに曜日を表示できる!」です。

次のブログ記事は「iPhone使いこなし(2) iTunesがiPadをエンドレスで初期化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。