顔認識機能ってどんなもの?

| コメント(2) | トラックバック(0)

前にも書きましたが,デジカメの購入を検討しています.
そんな中,「顔認識機能とか手ぶれ補正機能は,ついていたほうがいいよ!」と実家の父に言われました.

でも,新機能だからって,自分に必要だとは限らないし,機能がついているばっかりに写真の基礎(フォーカス・ロックとか)を忘れてただパシャパシャボタンを押す(nearly equal シャッターを切る)だけにはなりたくないし,手ぶれ補正だって,だいたいしっかりカメラを構えていればいいわけでしょう?! と,技術革新に逆らうような発言をしていた私ですが...

いやいや,もっと,その機能について理解してから,「自分に必要/不要」を判断しよう,と思い至りました.
というわけで,顔認識機能って,いったい何でしょう?

よくある説明は,「撮影範囲の中から人間の顔を発見して,自動的にそこにピントを合わせてくれる機能」とのことなのですが,じゃ,顔って何なの? 顔によく似た別のものがその場にあると,それに間違ってピントを合わせてしまうこともあるのでは? という疑問が湧きます.

そんなことを考えて検索すると,こんなページを見つけました.

◆「デジカメの顔認識機能で顔探し」 T.斉藤さん
 キヤノンのPowerShot G7であれこれ撮影してみた結果を分かりやすく紹介しています.
 なるほど,正面を向いた動きの少ない顔だと認識しやすいんですね.あとはカメラの向き(重力方向)と連動しているから,横向き/逆さまの顔は認識しない,と.

◆「IXY Digital、顔認識機能がついて新発売!」 よしなしごとさん
 複数人数の認識は9人までOK,でもピントが合うのは1人だけ,ってそれはそうですよね(被写界深度まで自動設定してくれるわけではなさそう).じゃ,結局集合写真ではフォーカス・ロックが必要,と.(だって,「この人にピント合わせたい!」っての,あるでしょう? だいたい前列中心あたりの人だったり,自分の子どもだったりするわけですが)
 あ,品川に「キヤノンSタワー」なんてショー・ルームがあるんですね.ここに行けばいろいろ試したり聞いたりできそうです.いいもの見つけた!

じゃ,手ぶれ補正機能の「光学式」って?...って,これはすぐに調べられました.
WikiPediaAll Aboutでヒットしました)
レンズ・ユニットそのものを動かして手ぶれを防ぐのが「光学式」,画像処理で手ぶれをカバーするのが「電子式」だそうです.

うーん... 技術を駆使し,さらに小型化・コストダウンに努力してきた結果が今のデジタル・カメラだと考えると,やっぱり機能が付いているほうがいいような気がしてきました….

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kumikomi.net/mt/mt-tb.cgi/1013

コメント(2)

新機能もいいですが,「カメラ」っぽいのが好きなら,これも検討してみてはいかがでしょう.ちょっと高いですけど.
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/special/index.html


見てみました.いろいろ使えそうですね.
ただ,
電池は,できれば単3乾電池が使えるものがいいのです….いざというときのバッテリ切れ対策&既存の資産の有効活用,ということで….

でも,撮影可能枚数が,専用バッテリだと「約380枚」,単四形アルカリ乾電池だと「約35枚」,なんて聞くと,やっぱり専用バッテリ&予備 の体制のほうがいいのかな,なんて弱気になったりもします.

上記のカメラ・サイトに,プロが撮影したPhoto Gallaryがありましたが,これはすてきですね! 構図も露出もホワイトバランスもばっちりです(当たり前).
同じ腕はないと知りつつ,同じカメラを使えばもしかして….という幻想を,つい,抱いてしまいますよね.私だけ?

コメントする

このブログ記事について

このページは、(志)が2007年5月 8日 11:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「チェスのイメージ」です。

次のブログ記事は「ハンドバッグでピッ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。