読書の後にはマインドマップ

| コメント(0) | トラックバック(2)

平鍋さんのblogから,「本の感想をマインドマップで描く」を読みました.
これ,同感です.感想ってポロポロっと感じるものだから,マインドマップのような自由な表記ができたら,すごくぴったりきます.

岡島さんは「描いたマインドマップが,MECE(抜け漏れや重複がない)かどうか気になる」と言っておられますが,私は気になりません(笑).
とにかく,強く感じた順に,ボロボロ描いていく.そんな描き方が好きです.

まあ,描き終わった後に,多少MECEを心がけてブラッシュアップはしますけれど….たぶん.

直近で読んだ本は,『誰のためのデザイン?』です.あらゆるシステムの設計者(特に,ユーザ・インターフェースのあるもの)にお勧めの本です.要約すると,メッセージは2~3点に絞られるのですが,それを繰り返し,繰り返し,本の中で力説しているところが,一貫性があって,読後に納得感があります.

家に帰ったら,さっそくマインドマップ描いてみようっと.
# その前に,子どもにおやつをあげて夕食作って,洗濯物を取り込んで,雨戸を閉めて,夕食を食べさせて食器を洗ってお風呂を沸かして子どもをお風呂に入れて,出たら薬をぬってやってパジャマを着せて歯磨きさせて布団しいて寝かしつけて….


# 夫関連のことは何一つ入っていないです.ハイ.

トラックバック(2)

トラックバックURL: http://www.kumikomi.net/mt/mt-tb.cgi/1027

『マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術』 マインドマップが書けるようになります。以前にマインドマップの本を購入したのですが、その本はいまいちで、書店で見かけ、これは!と思ったので、購入...... 続きを読む

フリーエンジニアになる - マインドマップツール特集 (2007年5月10日 01:41)

マインドマップツール特集こんにちは 現役フリーエンジニアの沖縄シーサです。もうマインドマップをご存知の方がほとんどだとは思いますが、実際にマインドマップツールを利用していたり、手書きで利用している人を見かけません。のでご紹介させて頂きます。わたしは、10年...... 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、(志)が2007年4月19日 14:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「FireFox,一太郎―― 根強い人気の秘密はタブにあり?!」です。

次のブログ記事は「仕事に対する認識は可制御性がカギ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。