FireFox,一太郎―― 根強い人気の秘密はタブにあり?!

| コメント(3) | トラックバック(0)

FireFox 2.0を使ってみました.
いろんな人から聞いていましたが,複数のWebページをタブで切り替えられるのって,すごく快適です.たぶん,「常に複数の選択肢が出ていて,いつでもどれでも選べる」というのが心地よいのだと思います.それと,起動も早いです.
(各ページを読み出すときは,ちょっと待たされるような気もしないでもないのですが…)

不思議なのは,こうやってblogシステムに投稿するときの,改行や「3点リーダ(これはFEPか)」などの動作が,IEのときと違うことです.これってブラウザの機能に依存しているのでしょうか.改行はそうかもしれませんが,3点リーダの表示はFEPかと思っていましたが.どうなのでしょう.

※あ,ちなみに,FEP(ふぇっぷ,と読んでいます;front end processer)とは,「日本語入力システム」の意味で使っています.あらためてWikiPediaで調べてみて,誤用であることが分かりました.でも,「古き良き時代」に定着した誤用なので,よしとしてください.

***
某知人から引き継いだドキュメントを開いてみたら,一太郎形式でした.なので,普段はWordユーザである私も,一太郎を使ってみるはめになりました.

これがけっこう使いやすいのです.複数の文書をタブで切り替えられるので,関連文書を1ファイルにまとめておけます.それに,Excelのような表形式のフォーマットも,同様にタブでまとめておけます.これは便利だ!

…と思ったのですが,ほかの人とのやりとりが頻繁に発生する仕事では,一太郎文書は堂々と使いにくくなっていますよね…

今回は,いまだに一太郎を愛し続けている人たちの気持ちがちょっぴり分かった気がしました.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kumikomi.net/mt/mt-tb.cgi/1028

コメント(3)

Fepといえば.
VJEを知っている..

そして,
jxword太郎を知っている...
ATOKは阿波徳島の略だという伝説を知っている....
一太郎の名前の由来を知っている.....

もちろん中森明菜は知っている.

た さま:
「VJE」知りません
「jxword太郎」知りません
「ATOKの由来の伝説」知りません
「一太郎の由来」知りません
知ったかぶりした私が悪うございました….

でも,中森明菜は知っています.エヘン.
「Windows NT 5.0」も知っています.ロゴ入りのポロシャツ,持ってます.…あれ? これは職権濫用でしょうか?

若者:「(た)さん,キャンディーズってなんですか?」
た:『死刑!』


VJEはかつてATOKと人気を二分した日本語変換でした.
一太郎のもともとはjxword太郎でした.たしか初めて連文節変換を搭載したのでなかったかなあ.
とにかく当時,画期的に使いやすいワープロ(と自分は思った)でした.
太郎は,たしか浮川夫妻が家庭教師をしていた相手(子供)の名前だと聞きました.
なんでも病気かなにかで亡くなられたそうです.
で,jxwordでかな?ワープロで一位になって,「太郎君,一等賞になったよ!」ってことで一太郎という名前になったとききました.
# うっうっ,涙出てきた..

DW 2007年 X月号
 特集:下町の組み込み開発
   ~開発の泣かせる話

コメントする

このブログ記事について

このページは、(志)が2007年4月19日 10:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「長年の謎が解けた(植物編)」です。

次のブログ記事は「読書の後にはマインドマップ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。