長年の謎が解けた(植物編)

| コメント(2) | トラックバック(0)

(1) 秋になると紅葉するのって,カエデですよね….それとも,モミジ?
(2) サクランボって,桜の実だとばかり思っていたけれど,もしかして「桜桃」という木があるの?

***

etc,まあよく分からないけれど,当面の生活(や仕事)には影響しないから,と,放置していた疑問があります.上記の問い(2)は,子どもの通う保育園に「桜の木」と「さくらんぼの木」があることから違うことが認識できました(花が咲く時期も違うんです.さくらんぼの木はいつも,3月の早いうちに満開です).今回,問い(1)についても必要に迫られて,調べてみました.

というのも,うちの庭に「もみじ」っぽい木があって,冬にほとんどすべての葉が落ちたと思ったら,この春に赤い葉っぱがどんどん出てきたのです!(はじめっから赤い葉っぱなので,びっくりしました…)
家族にも「カエデ?モミジ? がきれいだよ!」と伝えるのですが,?マーク付きでは,どうも,説得力がありません.

で,調べてみると.
・よく見る,秋に色づくのは「カエデ科」の「イロハモミジ」.
・春に色づくものを総称して「紅枝垂(べにしだれ)」と呼ぶ.
・我が家にあるのは,どうやら,「カエデ科」の「ノムラモミジ」らしい.
ということが分かりました.
(以上,全面的に,山本純士さんのWebサイト「季節の花 300」に依存しています.例えばhttp://www.hana300.com/kaede0.html など)

ノムラモミジは,新芽のときから赤い葉が出てきて,夏になると緑色になり,また秋に紅葉するそうです.さて,これからどのように変化するのか,楽しみです.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kumikomi.net/mt/mt-tb.cgi/1029

コメント(2)

モミジは人の名前にしにくいけどカエデはかわいい.ちょっとクノイチみたいだけど.

6月に山形の半導体工場を取材にいくと,美味しいさくらんぼを食べられますよ(誘惑).

た さま:

コメントありがとうございます.そうですねぇ...モミジちゃん,って名前をつけたら,「まんじゅう,まんじゅう」ってからかわれそうですよね.

源氏名としてつけるには,インパクトがあっていいかもしれません?
# 「音羽紅葉でございます」など,など.

かえでちゃん,もかわいいですが,「楓くん」もアリだと思います.

コメントする

このブログ記事について

このページは、(志)が2007年4月18日 13:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「泣きっ面に... (もしかして厄年か)」です。

次のブログ記事は「FireFox,一太郎―― 根強い人気の秘密はタブにあり?!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。