昨日,(葵)ちゃん言うところの「Boss」が相生まで出張に行きました.
で,相生ってどこ? →赤穂の近く→赤穂と言えば塩→赤穂にちなんだおみやげは「塩味(しおみ)まんじゅう」という話になりました.
高校卒業のころに友達と神戸方面に旅行に行ったとき,姫路城の近くで買ったおみやげが,塩味まんじゅうだったのです.まんじゅうに「塩」って,どういうこと? と思いましたが,上品な甘さと塩のアクセントがとても良く,印象に残っていました.
今朝来てみると,フロアのおみやげコーナーに,その塩味まんじゅうが! 懐かしい!
そう言えば,神戸に行った(約)15年前は,東京ラブストーリーのドラマが流行っていて,友達みんなで夜歌ったりしたなぁ… と,一瞬あれやこれやがフラッシュバックしてしまいました.
「思い出」がとても大切なものに思えるのは,あれから過ぎた年月のボリュームがそれなりにある(注:年をとったとは言いたくない)証拠なのだと思います.
あのとき食べた,あなごの押し寿司,美味しかったなぁ…
ごちそうさまでした.
コメントする