以前,三栄ハイテックスの森さんと打ち合わせしたときに,「JTのマナー広告っていいですよね」という話になりました.
私も,あのイラストのタッチが好きで,和文と英文を読み比べて「ふーん.英語表現だと,こんなふうにするとしゃれてるな」などと思っていたのですが,森さんはさらに深く読んでいました.
「あれは,文字による説明を,イラストによる説明が補っていて,両方合わせて初めてメッセージになっていますよね」
言われてみると,確かにそうです.森さん,鋭い.
…で,そのグラフィック広告をJTのWebサイトから閲覧できることが分かったので,以下にURLを載せておきます.
「マナーグラフィックギャラリー:マナーの気づき 1 編(グラフィックス72点)」
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/gallery/index.html
「マナーグラフィックギャラリー:マナーを携帯しよう 編(ポスター1点)」
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/kehai/index.html
コメントする