半導体ネット

コラム

デバイス古今東西(22) ―― 続・TSMCはなぜ強いのか,企業文化に見る台湾ファウンドリ企業2社の違い

 今回は,台湾のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.)とUMC(United Microe... 続きを読む

コラム 2011年2月24日

拝啓 半導体エンジニアさま(21) ―― 因果関係から考える「設計」という仕事の本質

 思えば結構長く設計関係の仕事にたずさわっているのですが,経験の浅いころは,設計におけるプロセスの「いいかげんさ」を感じていました.実際,プ... 続きを読む

コラム 2011年2月 1日

デバイス古今東西(21) ―― M&Aによる資本集約が進む半導体テスタ業界,合従連衡からついに日米2強による寡占化へ?

 アドバンテストが半導体テスタ・メーカ大手のシンガポールVerigy社に対して買収提案を行うという報道が,2010年12月にありました.その... 続きを読む

コラム 2011年1月27日

成功する社内コミュニティの作り方(2) ―― 社内をつなぎ,社外ともつながる構造が必要

 今回は,筆者らの社内コミュニティの成功例である「高位合成WG(ワーキング・グループ)」の活動を紹介します.このコミュニティは社内委員会とし... 続きを読む

コラム 2011年1月26日

成功する社内コミュニティの作り方(1) ―― MATLABの技術交流会を主宰して...

 皆さんは社内の通常業務とは別に,社内のコミュニティ活動に参加されているでしょうか? コミュニティとは呼ばなくても,勉強会や技術交流会といっ... 続きを読む

コラム 2011年1月18日

拝啓 半導体エンジニアさま(20) ―― 長期低落傾向が続く日本半導体,その端緒はバブル崩壊以前にあり

 21世紀の最初の10年が終わります.こと半導体業界について思い起こしてみると,21世紀に入る10年前に想像していた21世紀と,21世紀に入... 続きを読む

コラム 2010年12月27日

デバイス古今東西(20) ―― TSMCはなぜ強いのか

 2010年に,米国Xilinx社と米国Altera社という競合メーカ同士が,同じシリコン・ファウンドリの同じ製造プロセスを利用することにな... 続きを読む

コラム 2010年12月15日

拝啓 半導体エンジニアさま(19) ―― 「変身!」が求められる電機メーカ,家電量販店で車が販売される時代へ

 このところEV(Electric Vehicle;電気自動車)が注目を集めているようです.ある自動車会社がEVを家電量販店で売る,というニ... 続きを読む

コラム 2010年11月29日

デバイス古今東西(19) ―― エレクトロニクス部品におけるタイム・マネージメントの重要性

 エレクトロニクスのような競争の激しい製品において,製品投入時期に直接関係する時間の管理すなわちタイム・マネージメントは,企業の競争力の点で... 続きを読む

コラム 2010年11月25日

デバイス古今東西(18) ―― ムーアの法則の陰に隠れるもう一つの法則

 レントの法則(Rent's Rule)は電子回路設計という領域で発見された重要な現象ですが,ムーアの法則(Moore's Law)ほど有名... 続きを読む

コラム 2010年10月28日

拝啓 半導体エンジニアさま(18) ―― エネルギー・ハーベスティング技術にまつわる気になる「誤解」

 「エネルギー・ハーベスティング」という言葉でくくられる技術分野があります.従来は知らぬ間に「捨てられ」ていたようなエネルギー,あるいは自然... 続きを読む

コラム 2010年10月27日

拝啓 半導体エンジニアさま(17) ―― 淡々としているけれど,よく読むと怖いルネサス・エレクトロニクスのプレス発表

 2010年9月14日,ルネサス・エレクトロニクスから「開発・生産体制の統合によりマイコン事業を強化」というプレス・リリースが発表されました... 続きを読む

コラム 2010年9月28日

デバイス古今東西(17) ―― 撮像デバイスの変遷と次世代標準インターフェースMIPI規格

 2010年度のノーベル賞受賞者の発表は10月4日より予定されています.ちなみに2009年のノーベル物理学賞は,元香港中文大学長のチャールズ... 続きを読む

コラム 2010年9月27日

拝啓 半導体エンジニアさま(16) ―― 政治無策の円高時代,電子産業の設計技術者はいかにして生きのびるか

 ようやく対策が打たれるようですが,円高がキツく進行してしまいました.電子デバイスなどの業界の皆さんは,その多くが輸出産業,あるいは輸出産業... 続きを読む

コラム 2010年8月31日

デバイス古今東西(16) ―― 「ニンテンドー3DS」に日本製グラフィックス・コアを導入,任天堂の先端技術追求志向

 日本の半導体IP(Intellectual Property)コア・ベンダであるディジタルメディアプロフェッショナル(以下DMP)の3Dグ... 続きを読む

コラム 2010年8月27日

拝啓 半導体エンジニアさま(15) ―― iPhoneのアンテナ感度問題にみる消費者向け製品開発の課題

 米国Apple社のスマートフォンである「iPhone 4」のアンテナ感度の問題についての報道を読んでいて,いくつか気がついたことがあります... 続きを読む

コラム 2010年8月 2日

デバイス古今東西(15) ―― ミニマル・ファブでシステムLSIを製造できるのか

 2010年5月19日付けの日本経済新聞の朝刊1面トップに,「半導体設備 投資1/100:少量生産向け 超小型システム」という記事が掲載され... 続きを読む

コラム 2010年7月28日

拝啓 半導体エンジニアさま(14) ―― 変化を象徴する「小さい」デバイス群の台頭

 このところiPadのような機器が注目されているせいか,いろいろなところに掲載される分解記事なども,そのような系統の製品をターゲットとしたも... 続きを読む

コラム 2010年6月29日

デバイス古今東西(14) ―― 起業家としての倫理と哲学

 半導体製造装置の研究開発を行っていたベンチャ企業のエフオーアイが粉飾決算容疑で証券取引等監視委員会の強制調査を受け,東京地裁が破産手続き開... 続きを読む

コラム 2010年6月24日

Twitterを使って技術系コミュニティを立ち上げよう!(4) ―― Twitterが開く技術系コミュニティの世界

 前回は,Twitterで偶然出会ったつぶやきがきっかけで,MATLABコンテストや「集合知」という新たな観点が生まれ,当初は想定していなか... 続きを読む

コラム 2010年6月22日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日