半導体ネット

コラム

拝啓 半導体エンジニアさま(50) ―― 理工学書の棚に見る,電子工学の位置付けの変化

 私事ですが,田舎に住んでいると,地元の書店(といっても比較的規模の大きいチェーン店だが)ではなかなか読みたい本(たいていの場合,趣味と実益... 続きを読む

コラム 2013年7月 1日

デバイス古今東西(50) ―― 電子デバイス vs. 電子部品,なぜ日本の電子部品は好調なのか?

 スマホやタブレット端末に代表される世界市場の携帯電話,およびクラウド・コンピューティングの世界では,日本の「電子デバイス」が不調であるのと... 続きを読む

コラム 2013年6月19日

拝啓 半導体エンジニアさま(49) ―― 設計部門の中間管理職の再就職,"リハビリ"は必要だがなんとかなる

 アベノミクスのおかげで株価上昇,円高で業績も改善と思ったら,金利も株価も不安定さを増してしまったようです.市場の一寸先は闇,といった感じで... 続きを読む

コラム 2013年6月 4日

デバイス古今東西(49) ―― 「誰もやめない会社」と言われるLinear Technology,なぜ30年間も成長を続けられたのか

 アナログ半導体を代表する1社である米国Linear Technology社に関する書籍『誰もやめない会社:シニア・エンジニアが生きる無敵の... 続きを読む

コラム 2013年5月31日

拝啓 半導体エンジニアさま(48) ―― 立場が逆転!? 旧態依然の半導体メーカの設計エンジニアと先端トレンドを追う他業種の設計エンジニア

  また昔話になりますが,かつてはICやLSIを設計することそのものが他の業界の方々から見ると,「魔法のようなもの」だったのではな... 続きを読む

コラム 2013年5月10日

デバイス古今東西(48) ―― 日本のソフトウェアが米国に負けた三つの原因

 ここでは,カーマーカー(Karmarker)特許紛争の当事者の一人である今野 浩 氏とその著書『工学部ヒラノ助教授の敗戦:日本のソフトウェ... 続きを読む

コラム 2013年4月24日

競りビジネスとは ―― 物作りあれこれ(7)

 「競り(せり)」.よく知られているのが,河岸のマグロなどの競り落としの風景である. 築地市場の今年(2013年)の初競りでは,マグロの中で... 続きを読む

コラム 2013年4月 8日

拝啓 半導体エンジニアさま(47) ―― 技術者の"異分野"コミュニケーション

  今回は,技術者のコミュニケーションについて考えます. ●「例え話」を交えながら説明すると伝わりやすい 業界内で会話し... 続きを読む

コラム 2013年4月 3日

デバイス古今東西(47) ―― 米国のテレビ・メーカの終えんを振り返る,「RCAなくしてテレビ放送なし」

 カラー・テレビ発祥の地は米国です.テレビ放送開始以来,巨大な米国の家電メーカが数多くありました.しかし1990年ころには,すべての米国のカ... 続きを読む

コラム 2013年3月29日

FPGAの応用領域が拡大,ビッグ・データや金融取引,Webデータ処理のインフラ技術に

 FPGA(Field Programmable Gate Array)は,ユーザが所望の処理をハードウェア・ロジックとして構築できる,プロ... 続きを読む

コラム 2013年3月22日

起業とベンチャ・キャピタル ―― 物作りあれこれ(6)

 ベンチャ・キャピタルと交渉した経験を持つわけではないが,何年かをベンチャ・キャピタルが集まる米国カリフォルニア州Santa Claraの一... 続きを読む

コラム 2013年3月14日

拝啓 半導体エンジニアさま(46) ―― 局所最適の「小さなループ」から,価値の増大につながる「大きなループ」へ

 「卵が先か,ニワトリが先か」という言葉がよく使われますが,技術が進化していく過程でも,そういう例にたびたび出会います.一種のフィードバック... 続きを読む

コラム 2013年3月 5日

デバイス古今東西(46) ―― 日米の半導体商社を比較:メガ商社化の波にのまれるか,業態を生産者寄りに変えていくか

 前回のコラムでは,米国の半導体商社が集約・再編を遂げ,北米市場は寡占化されたことを述べました.資本集約化が進み,規模と範囲の経済を追求した... 続きを読む

コラム 2013年2月22日

ヘッド・ハンターのつぶやき(3) ―― 転職先がブラック企業でないことをどうやって見分けるか

 米国景気の回復と円安で,自動車業界は好調になってきました.街中にも外国人旅行者が戻ってきています.都内の高級マンションも売れているらしく,... 続きを読む

コラム 2013年2月22日

拝啓 半導体エンジニアさま(45) ―― 半導体業界にも関係する4K,8Kテレビをめぐる動き

 今月(2013年1月)は,アルジェリアで人質テロという大事件が起こってしまいました.亡くなられた方々には,心より哀悼の意を表したいと思いま... 続きを読む

コラム 2013年1月29日

ヘッド・ハンターのつぶやき(2) ―― 景況感の変化で揺れる求職者の意識,入社か? 辞退か?

 筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.今回は,景況感の変化に伴う求職者の方の悩み,そして日本の半導体業... 続きを読む

コラム 2013年1月28日

デバイス古今東西(45) ―― システム・メーカの水平分業化とEMSの台頭に端を発する米国半導体商社の世界進出と寡占化

 米国の半導体商社は事業規模と事業地域の拡大を追求した結果,寡占化が進みました.ここでは北米市場における半導体商社をとりまく環境と市場の変遷... 続きを読む

コラム 2013年1月25日

「OEMの悪者」と呼ばれて ―― 物作りあれこれ(5)

 OEMはご存じのとおり,"Original Equipment Manufacture"の略である.そもそもはある会社... 続きを読む

コラム 2013年1月23日

受託開発の案件を探してくれる会社 ―― 物作りあれこれ(4)

 受託の開発・設計をなりわいとしている会社は多い.だが,こうしたビジネスはどちらかと言えば"待ち"の商売になる.よほど信... 続きを読む

コラム 2012年12月27日

拝啓 半導体エンジニアさま(44) ―― 去るも残るも...,半導体企業リストラ時代のエンジニアが直面する落とし穴

 統計資料を持っているわけではないのですが,残念なことに2012年は,本コラムが読者として想定しているLSIデバイスや半導体の技術者の数が減... 続きを読む

コラム 2012年12月26日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日