半導体ネット

書評

封印されたCPUを蘇らせる書 ―― 『忘れ去られたCPU黒歴史』

  『忘れ去られたCPU黒歴史』大原 雄介 著アスキー・メディアワークスISBN:978-4-04-886771-913... 続きを読む

書評 2012年7月30日

電子部品/半導体流通業界の仕組みが分かる ―― 『グローバル時代の半導体産業論』

    『グローバル時代の半導体産業論』 ... 続きを読む

書評 2011年3月31日

ソフトウェア開発者の必携本 ―― 『プロセッサを支える技術』

    『プロセッ... 続きを読む

書評 2011年3月16日

参考回路,原理解説,設計上の注意点をバランスよく1冊にまとめた電源回路の解説書 ―― 『電源IC応用ハンドブック』

    『電源IC... 続きを読む

書評 2010年11月23日

これからPLLを学ぶ設計者にも,すでに実務でPLLにかかわっている設計者にも薦められる良書 ―― 『完全ディジタルPLL回路の設計』

  『完全ディジタルPLL回路の設計』Robert Bogdan Staszewski/Poras T.Balsara ... 続きを読む

書評 2010年10月21日

RFの測定にかかわる基本的な事柄を丁寧に解説している良書――『はじめての高周波測定』

  『はじめての高周波測定 ――測定の手順をステップ・バイ・ステップで詳解!』市川 裕一 著CQ出版社ISBN-10: ... 続きを読む

書評 2010年8月18日

本書1冊でPCI Expressシステム開発初期のリスクを大幅に減らせる ―― 『PCI Express設計の基礎と応用』

  『PCI Express設計の基礎と応用』畑山 仁 著CQ出版社ISBN-10: 4789846415ISBN-13... 続きを読む

書評 2010年7月23日

安全に対する意識を高め,機能安全のスタート地点に立とう ―― 『自動車と機能安全』

  『自動車と機能安全』藤田 嘉美,藤川 博巳 著トリフォリオISBN-10: 4904019105 ISBN-13: ... 続きを読む

書評 2010年7月14日

アナログIC開発現場の息づかいが聞こえてくる労作 ―― 『CMOSアナログIC回路の実務設計』

  『CMOSアナログIC回路の実務設計』著者:吉田 晴彦出版社:CQ出版JANコード:JAN9784789830225... 続きを読む

書評 2010年6月10日

中国出張や中国赴任を成功させるこつが分かりやすく整理された解説書 ―― 『すぐに役立つ 中国人とうまくつきあう実践テクニック』

    『すぐに役立つ 中国人とうまくつきあう実践テクニック』吉村 章 著総合法令出版ISBN-10: 48628020... 続きを読む

書評 2010年6月 7日

ソフトウェアの先行開発やマルチコアSoCの開発環境として注目を集めるVirtual Platformの解説書 ―― 『ESL Models and their Application: Electronic System Level Design and Verification in Practice』

ソフトウェアの先行開発やマルチコアSoCの開発環境として注目を集めるVirtual Platformの解説書 ... 続きを読む

書評 2010年4月 6日

無料の環境でx86 CPUのプロテクト・モードプログラミングの基本が理解できる ―― 『作りながら学ぶOSカーネル』

無料の環境でx86 CPUのプロテクト・モード・プログラミングの基本が理解できる『作りながら学ぶOSカーネル―保護モードプログラミングの基本... 続きを読む

書評 2009年5月15日

組み込み分野に限らない,とても大切なことが書かれている本 ―― 『組込みプロセッサ技術』

組み込み分野に限らない,とても大切なことが書かれている本 枝廣正人,黒田一朗著協力 中森 章監修 情報処理学会組込みシステム研究会... 続きを読む

書評 2009年4月17日

暗号化技術の原理を図とクイズで説明した初心者にやさしい入門書 ――『新版暗号技術入門 秘密の国のアリス』

暗号化技術の原理を図とクイズで説明した 初心者にやさしい入門書 結城 浩著 ソフトバンククリエイティブ ISBN-10: 479735099... 続きを読む

書評 2009年2月26日

マイクロ波集積回路の線路設計を助ける百科事典 ―― 『Passive RF & Microwave Integrated Circuits』

マイクロ波集積回路の線路設計を助ける百科事典 Leo G. Maloratsky 著 Elsevier 刊 ISBN:0-7506-7699... 続きを読む

書評 2004年5月17日

既存設計言語仕様にフォーカスしたVerilog HDLユーザのためのSystemVerilog教科書 ――『SystemVerilog For Design』

既存設計言語仕様にフォーカスしたVerilog HDLユーザのためのSystemVerilog教科書 Stuart Sutherland,S... 続きを読む

書評 2004年4月28日

SystemCを利用したLSI設計の工程を追体験できる ―― 『C/C++によるVLSI設計―SystemCによるJPEGコーデック設計』

SystemCを利用したLSI設計の工程を追体験できる 大村正之,深山正幸 著 共立出版株式会社 刊 ISBN:4-320-12081-7 ... 続きを読む

書評 2004年2月12日

PCI Expressの仕様書を読むための前準備として一読を ――『PCI Express System Architecture』

PCI Expressの仕様書を読むための前準備として一読を Ravi Budruk, Don Anderson, Tom Shanley ... 続きを読む

書評 2003年12月 4日

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた ―― 『SystemVerilog Golden Reference Guide』

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた Doulos 刊 ISBN:0953728064 20.6×12c... 続きを読む

書評 2003年8月 7日

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 ――『暗号技術大全』

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 Bruce Schneier 著 山形浩生 監訳 ソフトバンク パブリッシング 刊 ... 続きを読む

書評 2003年7月29日

1  2  »
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日