半導体ネット

インタビュー

国際競争力のある産業機器がARMマイコンでさらに高性能に ―― 組み込みネット新春インタビュー(3)

Tech Village「組み込みネット」では,新春特別企画として「2014年,組み込み技術の展望」をお届けします.第3回は,フリースケール... 続きを読む

インタビュー 2014年1月 8日

国際競争に勝つには,製品開発のスピードをいかに上げるかが重要 ―― 組み込みネット新春インタビュー(1) 

Tech Village「組み込みネット」では,新春特別企画として「2014年,組み込み技術の展望」をお届けします.2014年の技術動向や産... 続きを読む

インタビュー 2014年1月 6日

重い処理と軽い処理が混在し,電力効率を考慮しなければいけない機器への最適解 ―― 「ETアワード2013」受賞企業インタビュー(7) アーム

 一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)は,Embbedded Technlogy 2013(ET2013)で優れたソリューションを... 続きを読む

インタビュー 2013年12月20日

一つの企業だけでものが作れる時代は終わっている ―― 「ETアワード2013」受賞企業インタビュー(4) ルネサス エレクトロニクス

 ETアワード2013の「オートモティブ/交通システム部門」では2社が優秀賞を受賞した.今回は,そのうちの1社であるルネサス エレクトロニク... 続きを読む

インタビュー 2013年12月13日

エンジニアに必要なのは現状理解と判断力 ―― 人材育成の小集団活動「清水塾」を主宰する清水 洋治氏に聞く

日本経済の立て直しが声高に叫ばれる中,開発エンジニアにとっても厳しい時期が続いている.しかし,このようなときだからこそ,自分の殻に閉じこもら... 続きを読む

インタビュー 2013年1月18日

2013年 勘と経験と度胸(KKD)の製造プランや店舗プランもコンピューティングが教えてくれる!?―― 組み込みネット新春インタビュー(2) インテル

Tech Village「組み込みネット」では,新春特別企画として,「2013年,組み込み技術の展望」をお届けします.本企画は,2013年の... 続きを読む

インタビュー 2013年1月 8日

1チップで多様なセンサの前処理を実現するプログラマブル・アナログICを開発 ―― 「ETアワード2012」受賞企業インタビュー(4)  ルネサス エレクトロニクス

一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)は,「ETアワード2012」の受賞者を発表した.ETアワード2012の「委員会特別賞」として... 続きを読む

インタビュー 2012年12月 4日

超低電圧昇圧電力管理ICを開発してエナジー・ハーベスティングの普及を後押し ―― 「ETアワード2012」受賞企業インタビュー(3) 富士通セミコンダクター

一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)は,「ETアワード2012」の受賞者を発表した.ETアワード2012の「スマートエネルギー部... 続きを読む

インタビュー 2012年12月 3日

遊技機で実績のあるマイコン技術を組み込みシステムへ展開する―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(5) エルイーテック

ET アワード2011全5部門の中の 最優秀賞はエルイーテックの「高レジリエンス・マイコン技術」が受賞した.ここでは,暴走状態を回避できるマ... 続きを読む

インタビュー 2011年12月 6日

組み込み技術の新しい可能性を示し,新しい市場の創出に貢献したい―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(3) インテル

ETアワード2011のソリューション分野の優秀賞は,インテルの「インテルアーキテクチャで実現する組込み機器の将来像」だった.このコンセプトに... 続きを読む

インタビュー 2011年11月29日

組み込み用途にはヘテロジニアスなマルチコアが向いている ―― 「ET アワード2011」受賞企業インタビュー(1) トプスシステムズ

組み込み技術の総合展示会であるEmbbedded Technlogy 2011は,技術的効果,将来性の示唆,経済的効果といった観点で,出展企... 続きを読む

インタビュー 2011年11月18日

フラッシュFPGA本家のActelが65nm製品を開発中,ダイナミック電力を一気に削減へ ―― 携帯機器搭載を目指すフラッシュFPGAの製品動向

 米国Actel社は,低消費電力を特徴とするフラッシュ・ベースのFPGAを出荷している.これは,SRAMセルではなくフラッシュROMセルを使... 続きを読む

インタビュー 2008年7月16日

Rambus,1レーン当たり5G~6.25Gbpsの第2世代PCI Expressに対応した高速シリアル伝送IPコアを開発中 ――Rambus Developer Forum Japan 2004

 2004年7月8日~9日,グランドハイアット東京(東京都港区)にて,米国Rambus社の日本法人であるラムバス主催の「Rambus Dev... 続きを読む

インタビュー 2004年7月13日

IBMとCharteredのファウンドリ協業,LSI設計の領域に踏み込む ――製造プロセスに加えて回路ライブラリも共通化

 米国IBM社とシンガポールChartered Semiconductor Manufacturing社は,システムLSI向けの90nm C... 続きを読む

インタビュー 2004年4月30日

Telelogic,ファイル管理のケアレス・ミスを減らすタスク・ベースの構成管理ツールを提供

 スウェーデンのTelelogic社は,同社の構成管理ツール「SYNERGY/CM 6.3a」の日本語版(Unicode対応版)の出荷を開始... 続きを読む

インタビュー 2004年3月31日

多様なラインナップを資産とするルネサス,統合の象徴「R8C/Tiny」を開発

 日立製作所と三菱電機のそれぞれの半導体部門の一部がルネサス テクノロジとして統合してから4ヵ月が経った.片や関東を拠点とする日立側,片や関... 続きを読む

インタビュー 2003年9月 1日

VoIPゲートウェイのソフトウェア開発の手間を軽減する ――米国Brecis Communicationsのネットワーク機器向けプロセッサ

 現在,日本ではまだVoIP(voice over internet protocol)は普及しているとは言いにくい.しかし,調査会社による... 続きを読む

インタビュー 2003年7月31日

技術知識に裏打ちされた英語力を測定する ――職業分野別英語公開試験「TOPECエンジニアリング」がスタート

 2002年4月21日に理工学系のエンジニアを対象とした第1回職業分野別英語公開試験「TOPEC(Tests of Professional... 続きを読む

インタビュー 2002年7月29日

eUMLはソフト/ハードを含む「システム」の記述を視野に ――2002年6月,eUMLの仕様策定が完了

 UML(Unified Modeling Language)は,システム仕様を視覚化するための表記法である.視覚化することにより,誤解のな... 続きを読む

インタビュー 2002年7月 1日

ハードウェア設計者も「開発プロセス」を意識する時代に ――富士通がUML+SystemCの開発手法をシステムLSIに適用

 2002年4月,富士通と富士通研究所は,システム仕様をUMLとSystemCで記述するシステムLSIの開発手法を発表した.この手法を用いる... 続きを読む

インタビュー 2002年5月30日

1  2  »
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日