コラム&レビュー

ARMプロセッサを開発する際にフィジカルIPで効率的に最適化するテクニック

ここでは,ARM社のフィジカルIP(レイアウト・レベルの回路ライブラリ)である「Processor Optimization Package... 続きを読む

コラム 2011年10月20日

Mali GPUコンピューティング ―― グラフィックスの枠を超えた並列計算能力の利用法

昨今のプロセッサやSoC(System on a Chip)アーキテクチャは,高い性能を効率よく引き出すため,「並列性(Parallelis... 続きを読む

コラム 2011年10月20日

進化するCortex-Mシリーズ搭載マイコンのデバッグ

ARM Cortex-M3を搭載したプロセッサは,現在の組み込みシステムにおいて,幅広く利用されるようになってきました.2010年2月には,... 続きを読む

コラム 2011年10月20日

拝啓 半導体エンジニアさま(29) ―― 時にはパーソナルな補助ツールをメンテナンスしよう!

 最近はいろいろと良い開発ツールがあります.それがまた結構使いやすくて,それほど苦労もなく,すぐに使えてしまいます.非常に便利になりました.... 続きを読む

コラム 2011年10月 4日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(2) ―― ゲームの基本構造とタップやフリックの処理を学ぶ

この連載では,Androidアプリとして簡単なゲームを作りながら,Androidアプリ作成でよく使う基本的な処理を学んでいく.Android... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年9月29日

デバイス古今東西(29) ―― 製造ばらつき補正やセキュリティの用途で注目を集める不揮発メモリIP

 半導体メモリは,大規模回路ブロック(IPコア)の一つとしてシステムLSIの中に組み込まれる傾向にあります.これは,別チップにするより,シス... 続きを読む

コラム 2011年9月24日

こんなに違う? AndroidとiOSの開発流儀

 iPhoneやiPadのOSとして知られるiOS.Androidとの違いは意外とあります.本コラムでは,これらを,開発者の視点から考察して... 続きを読む

コラム 2011年9月 9日

うちのオフィスの節電が楽しい理由 ―― 手軽なゲーム感覚で「見える化」と「制御」を扱う

 "見える化し 楽な仕組みで 節電だ♪"―― 流行りの川柳を一句詠んでみました.  この夏は,東日本大震災後の電力不足に... 続きを読む

コラム 2011年9月 7日

知っていてもできるようにならないのはなぜ? ―― 問題意識を強く持とう,うまくいっている人の話を聞こう

 社内や社外でセミナの講師を担当すると,受講した方のアンケート結果をいただくことがある.その中に,「分かりきった内容のことが多かった」などと... 続きを読む

コラム 2011年9月 7日

拝啓 半導体エンジニアさま(28) ―― 泥縄的な「がんばり」の果てにたどり着いたのは...

 あれはいつごろのことだったのでしょうか.「これからはシステムLSIだ!」というかけ声をよく聞きました.その言葉は今も記憶にしっかりと残って... 続きを読む

コラム 2011年8月30日

デバイス古今東西(28) ―― 現代の製造企業における内外作問題:半導体IPを事例として

 現代の製造企業は,どこからどこまでを自社で行い,どこからどこまでを他社に頼むべきかという問題を抱えています.経済学的にいうと,自社の組織で... 続きを読む

コラム 2011年8月23日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(番外編1) ―― ガイガー・カウンタを作ってみた

前回の記事(連載第5回)では,PICマイコン基板に温度計センサを接続し,計測値をパソコンに転送して,収集したデータをグラフ表示した.今回は,... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月19日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(5) ―― ネットワークとA-Dコンバータを利用してさまざまな場所の温度を測る

前回までの記事で,PICマイコン基板を4台接続して,簡易ネットワークを構築した.今回は,この基板に温度センサを接続し,測定値をパソコンに送り... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月11日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(1) ―― まずは小さなアプリからこつこつ作ってみる

ここでは,C/C++プログラマ(Java言語未経験者)を対象として,Android携帯電話などで動作するAndroidアプリの作り方について... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月10日

拝啓 半導体エンジニアさま(27) ―― 新興国需要に振り回されるより,今一度,内需を考えてみよう

 この原稿がWeb上にアップされるころには何とかなっていてほしいものですが,米国政府の債務上限の問題で,円高がまた急速に進みました.実に経済... 続きを読む

コラム 2011年8月 4日

iPhoneと組み込み技術で未来を考える(7) ―― ライフログ計測のための組み込みシステムとiPhone

 前回は,ロボット・パートナの一部にiPhoneやiPadを用いることによる低コスト化や信頼性の向上などについて述べました.今回は,iPho... 続きを読む

コラム 2011年7月28日

デバイス古今東西(27) ―― スーパコンピュータ「京」をチップ・レベルの視点で考察

 世界最高性能を達成したスーパコンピュータ「京」はまだ組み立て途中であり,10ペタフロップス(毎秒1京回の浮動小数点演算処理)の性能を目指し... 続きを読む

コラム 2011年7月22日

拝啓 半導体エンジニアさま(26) ―― 既に普及しているBluetoothや無線LANを「エネルギー源」兼「通信経路」として利用する技術に注目

 新聞などを読んでいても,電力事情が話題に上らない日はありません.そろそろ夏場に近づき,エアコン需要が増えて電力の余裕があまりなくなった上に... 続きを読む

コラム 2011年6月30日

デバイス古今東西(26) ―― 納期短縮のために何をするべきか:人月の神話と日本企業の強みをもう一度考える

 エレクトロニクス製品の設計開発工程における「効率化」の目指すところは,要求仕様に記された製品性能を犠牲にせずに,設計開発期間の短縮と開発コ... 続きを読む

コラム 2011年6月24日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(4) ―― ネットワークでセンサ・データを集めて省電力生活を目指す

前回の記事(連載第3回)では,2,500円程度の低予算で作成できるPICマイコン基板を4台接続して,簡易ネットワークを構築した.ホスト・パソ... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年6月10日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日