コラム&レビュー

Cベース設計 3分間クッキング(1) ――乗算回数とトグル数

 最近,カレーをよく食べる.今日のカレーは野菜カレーで,にんじんとブロッコリ入り.ブロッコリをゆでるとき,ついつい見入ってしまうのがブロッコ... 続きを読む

コラム 2004年3月 1日

目のつけどころが"ソフト"でしょ 開発プロセス考17 ――たしかめること

 「正しい」プログラムを作ることが,ソフトウェアの世界ではつねに課題です.しかし,「正しい」とは何か?  一般的には,仕様をプログラムが満足... 続きを読む

コラム 2004年2月14日

SystemCを利用したLSI設計の工程を追体験できる ―― 『C/C++によるVLSI設計―SystemCによるJPEGコーデック設計』

SystemCを利用したLSI設計の工程を追体験できる 大村正之,深山正幸 著 共立出版株式会社 刊 ISBN:4-320-12081-7 ... 続きを読む

書評 2004年2月12日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――携帯電話用半導体の開発手法,日本流 vs. 米国流

 あるプレゼンテーションを見ていて再確認したのだが,同じ携帯電話市場を論じるにもいろいろな切り口がある.  米国系の人のプレゼンテーションで... 続きを読む

コラム 2004年1月 5日

PCI Expressの仕様書を読むための前準備として一読を ――『PCI Express System Architecture』

PCI Expressの仕様書を読むための前準備として一読を Ravi Budruk, Don Anderson, Tom Shanley ... 続きを読む

書評 2003年12月 4日

エンジニア教育談義 ――大学で特許教育を受けた新人があなたの職場にやってくる!?

 2003年7月,小泉首相が長として推し進めている知的財産戦略本部から「知的財産の創造,保護及び活用に関する推進計画」が発表された.いよいよ... 続きを読む

コラム 2003年12月 1日

ベンチャ・キャピタリストの視点(1) ――ベンチャ企業と大企業の関係に大きな異変

 筆者がベンチャ・キャピタルに身を転じてから,5年が経過しようとしています.その間,多少の波はあったものの,日本のベンチャ・ビジネスを巡る環... 続きを読む

コラム 2003年11月17日

シリコンバレー駐在日記(6) ――ドライバーズ・ライセンス

 シリコンバレーでの生活において車の運転は必要不可欠な要素の一つです.ドライバーズ・ライセンスは,米国に駐在する人が必ず通らなければならない... 続きを読む

コラム 2003年10月16日

ヘッド・ハンターの視点(2) ――あなたのキャリアは「生涯一技術者」? それとも...

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.前回は「エンジニアの節目の年齢」について書きました.今回は「キ... 続きを読む

コラム 2003年9月12日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――ミドルウェアがプロセッサ・メーカの浮沈を決める

 かつて,組み込み向けプロセッサ・メーカが提供するソフトウェア環境と言えば,主にICE(in-circuit emulator)やデバッガ,... 続きを読む

コラム 2003年8月29日

オープンとフリーは同義にあらず ――『フリーソフトウェアと自由な社会―Richard M.Stallmanエッセイ集』

オープンとフリーは同義にあらず Richard M. Stallman 著 長尾高弘 訳 アスキー刊 ISBN:4756142818 21×... 続きを読む

書評 2003年8月28日

環境指向の機器設計(4) ――法案通過によってリサイクルが本格化

 電気・電子製品の廃棄指令(WEEE)および有害化学物質の使用規制(RoHS)指令が2006年7月1日から実施されることになった.WEEE指... 続きを読む

コラム 2003年8月14日

シリコンバレー駐在日記(5) ――リターン・ポリシ

 シリコンバレーには,多くの大型店があります.食料品店,生活雑貨店,アウトドア専門店,電化製品店,ホーム資材専門店,会員制ディスカウント・シ... 続きを読む

コラム 2003年8月14日

Cベース設計にもの申す! 番外編 ――機能検証に強い"SystemVerilog"

 最近,C/C++の拡張言語であるSystemCを利用するLSI(もしくはシステム)の設計手法が脚光を浴びています.その一方で,従来からある... 続きを読む

コラム 2003年8月 7日

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた ―― 『SystemVerilog Golden Reference Guide』

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた Doulos 刊 ISBN:0953728064 20.6×12c... 続きを読む

書評 2003年8月 7日

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 ――『暗号技術大全』

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 Bruce Schneier 著 山形浩生 監訳 ソフトバンク パブリッシング 刊 ... 続きを読む

書評 2003年7月29日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――プロセッサと非同期設計

 32ビットRISC CPUをコアとするシステムLSIの担当マネージャを何年かやってみたものの,いまだに慣れないのが単相のクロック・エッジで... 続きを読む

コラム 2003年7月 1日

ヘッド・ハンターの視点(1) ――エンジニアの節目は32才と38才

 筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.先日,エンジニアの年齢について考えさせられることがありました.エ... 続きを読む

コラム 2003年6月16日

「構造改革」を叫ぶ前に見つめるべき日本の姿 ――『産学連携―「中央研究所の時代」を越えて』

「構造改革」を叫ぶ前に見つめるべき日本の姿 西村 吉雄 著 日経BP社 刊 ISBN:4-8222-4323-0 18.2×12.8cm 3... 続きを読む

書評 2003年5月30日

「SystemCの基礎は押さえた,さぁ実践」という方に  ――『SystemC Golden Reference Guide』

「SystemCの基礎は押さえた,さぁ実践」という方に Doulos 刊 ISBN:0953728021 20.5×12cm 177ページ ... 続きを読む

書評 2003年5月 8日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日