エレキ系DIY

みんな集まれ!「EVミニカート・レース」2014年5月に開催!    ――手巻きモータと制御回路&ソフトの技術を競う

疾走するCQ EVミニカート(2013年7月,於:大潟村ソーラースポーツライン,WGC2013でのデモ走行)  「EVカート」をつ... 続きを読む

エレキ系DIY 2013年12月13日

手巻きボイス・コイル,紙製コーン,オリジナル木製フレームでスピーカを丸ごと作る! ―― 「スピーカから音が出るしくみ」を体感しよう

 スピーカからどうやって音が出ているのか,知っていますか? スピーカは箱に入っていることが多いですが,ここでいう「スピーカ」は,箱の中に入っ... 続きを読む

エレキ系DIY 2013年8月23日

手巻きモータ・キットとモータ制御ソフトを自作して高性能EVカートを作る ―― CQ EVミニカート・キットを7月に発売予定

 CQ出版社は,EV(電気自動車)のモータ制御をより実践的に学ぶために「CQ EVミニカート・キット」を発売します.  すでに発売中の「CQ... 続きを読む

エレキ系DIY 2013年5月16日

手巻きモータ・キットを使った「EVミニカート・レース」の開催を計画 ―― コイルの巻き方と制御プログラムが勝負を左右

 CQ出版では,セミナ教材として開発した『CQブラシレス・モータ&インバータ・キット』の外販を行っています.これは,モータのコイルをみずから... 続きを読む

エレキ系DIY 2012年11月26日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(番外編2) ―― FPGAを使って測定ツールを作ってみよう

筆者はこれまで,PICマイコンを使っていろいろな基板を試作してきましたが,そろそろほかのマイコンにも挑戦してみようかと思っています.一番の理... 続きを読む

エレキ系DIY 2012年6月21日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(5) ―― インターネットからデータをダウンロードするアプリを開発する

スマートフォン(携帯電話)アプリの魅力の一つは,常時インターネットに接続しているという前提のアプリケーションを開発できるところである.今回は... 続きを読む

エレキ系DIY 2012年5月10日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(4) ―― 機能追加を効率的に! バージョン管理システムGitを導入する

今回は,Androidアプリ開発で重宝する,無料で使えるバージョン管理システム「Git」のインストールから使い方までを解説する.バージョン管... 続きを読む

エレキ系DIY 2012年2月14日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(番外編) ―― Androidアプリのライフサイクル

ここでは,連載 第3回の記事の補足として,Androidアプリの起動から終了までのライフサイクルと,各タイミングでの処理について説明する.(... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年12月 8日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(3) ―― 効果音の入れ方とデータの保存処理を学ぶ

この連載では,Androidアプリとして簡単なゲームを作りながら,Androidアプリ作成でよく使う基本的な処理を学んでいく.今回は,前回作... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年12月 7日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(6) ―― PIC12F1822を搭載したRS-485ネットワーク対応のセンサ基板を作成

前回の記事(本連載第5回)では,マルチインターフェースのPICマイコン基板に温度センサを接続して簡易温度測定を行い,その推移をパソコンの画面... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年12月 7日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(2) ―― ゲームの基本構造とタップやフリックの処理を学ぶ

この連載では,Androidアプリとして簡単なゲームを作りながら,Androidアプリ作成でよく使う基本的な処理を学んでいく.Android... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年9月29日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(番外編1) ―― ガイガー・カウンタを作ってみた

前回の記事(連載第5回)では,PICマイコン基板に温度計センサを接続し,計測値をパソコンに転送して,収集したデータをグラフ表示した.今回は,... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月19日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(5) ―― ネットワークとA-Dコンバータを利用してさまざまな場所の温度を測る

前回までの記事で,PICマイコン基板を4台接続して,簡易ネットワークを構築した.今回は,この基板に温度センサを接続し,測定値をパソコンに送り... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月11日

Android携帯ゲームを作って世界に配信してみよう(1) ―― まずは小さなアプリからこつこつ作ってみる

ここでは,C/C++プログラマ(Java言語未経験者)を対象として,Android携帯電話などで動作するAndroidアプリの作り方について... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年8月10日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(4) ―― ネットワークでセンサ・データを集めて省電力生活を目指す

前回の記事(連載第3回)では,2,500円程度の低予算で作成できるPICマイコン基板を4台接続して,簡易ネットワークを構築した.ホスト・パソ... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年6月10日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(3) ―― Visual BasicでPICマイコンを制御する

前2回の記事(連載第1回,第2回)では,2,500円程度の低予算で作成できる計測基板を紹介した.今回はこの基板をパソコンと接続し,パソコンか... 続きを読む

エレキ系DIY 2011年5月25日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(2) ―― クロック周波数やモータの回転数を測れるカウンタを作る(後編)

前編では,2,500円程度の低予算で組める計測用基板を紹介した.今回は,前編で述べた不可解な現象の原因説明と,PICマイコンのプログラム作成... 続きを読む

エレキ系DIY 2009年9月28日

PICマイコンを使って測定ツールを作ってみよう(1) ―― クロック周波数やモータの回転数を測れるカウンタを作る(前編)

ここでは2,500円程度の低予算で,さまざまな計測に使える基板を作成する.USBインターフェースを備える市販のPICマイコン搭載基板(秋月電... 続きを読む

エレキ系DIY 2009年8月25日

倒立振子を作ってみよう ―― 廉価なキットで手軽に体験する

 倒立振子(とうりつしんし)という名前を聞いたことがありますか?普通の振子は図1のように支点から重心が吊り下げられた構造をしています.倒立振... 続きを読む

エレキ系DIY 2009年4月 7日

マイコン・ボードで電球を点滅させよう ―― ポート出力を使ってAC100Vを制御する

 写真1は,SESSAME(組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会)が領布している教育用マイコン・ボード「MagicalBOX2-sim... 続きを読む

エレキ系DIY 2008年11月11日

1  2  »
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日