キャリア・パスをイメージしてスキル・アップを図ろう ――楽しくしごとをして人生を有意義に過ごす

二上貴夫

tag: 組み込み

技術解説 2004年6月14日

● 第4段階:しごとを見つける,問題を提起する

 さて,メカトロニクス・ソフトウェアの担当者としていくつか開発経験を積むと,しだいにソフトウェアの作りかた自体に目が向いてくるものです.この理由はいくつかあります.

  • 何度も似たようなプログラムを作ってきて,めんどくさいと感じ始める
  • 何回も同じ失敗をして,次こそはやりかたを変えたいと思うようになる
  • 今まで出荷はできたが,品質に満足できない
  • 次のシリーズの製品に対応するソフトウェアが作れるかわからなくて不安になる
  • もっと自由度の高いソフトウェアを作る方法を探したくなった

 こうした結果は,ソフトウェアばかりでなく,どの分野でも発生するものです.人間には同じものから共通点を探してまとめる能力が備わっていて,その力が無意識に働くと上記のような思いがわくしかけになっているようです.

 では,このときに何をしたらよいのでしょうか? これには難しい問題があり,一概には言えません.少なくとも,こうした悩みは,開発に用いるプログラミング言語を変えるとか,CPUを64ビットにするなどという方法では解決しません.皆さんがこの悩みを抱えるころには,今の時点で適切と思える方法はすでに忘れられていることもあるでしょうから,本稿で具体的な説明は行いません.ただし,一つの示唆として,もし皆さんがこうした悩みを持ちつつもメカトロニクス・システムのソフトウェア面で一流を目指すならば,例えば『IEEE Software』(2)などの英文雑誌を読む,または『SCIENTIFIC AMERICAN』(3)のコンピュータ関係の特集を拾い読みするなどの努力を続けることをお勧めします.10年後,悩み始めたころに,かならず役に立つはずです.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日