トレンドウォッチ

ZigBeeの認証テスト,年内にも国内で開始 ――「ZigBee技術の最新動向及び試験規格セミナー」

 2005年7月11日,テュフ ラインランド ジャパンは,神奈川県横浜市にある同社のテスト施設にて「ZigBee技術の最新動向及び試験規格セ... 続きを読む

レポート 2005年7月19日

入出力ピン当たりのデータ転送速度が8Gbpsの次世代高速メモリ技術を開発中 ――ラムバス デベロッパ フォーラム JAPAN 2005

 半導体用高速インターフェース技術の開発企業である米国Rambus社は,2005年7月7日~8日に東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで,... 続きを読む

レポート 2005年7月14日

携帯電話機の進化をフレキシブル基板が支える ――JPCA Show 2005

 プリント配線基板技術に関する展示会「JPCA Show 2005 第35回国際電子回路産業展」(主催:社団法人 日本プリント回路工業会)が... 続きを読む

レポート 2005年6月20日

"タダ"だから使う「オープン・ソース」から,信頼性を備えたプラットホームへ ――TOPPERSカンファレンス2005

 2005年5月27日,アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)にて,「TOPPERSカンファレンス2005」が開催された.主催のTOPPERS... 続きを読む

レポート 2005年6月 1日

商用化に向けて,万博会場で各社がロボットの技術課題を洗い出し ――2005年日本国際博覧会

 2005年3月から開催されている「2005年日本国際博覧会」(通称「愛知万博」)の長久手会場にある「ロボットステーション」では,新エネルギ... 続きを読む

レポート 2005年5月 6日

デンセイ・ラムダなどがディジタル制御による電源システムを展示 ――TECHNO-FRONTIER WEEK 2005

 2005年4月20日~22日,日本コンベンションセンター(幕張メッセ,千葉県千葉市)にて,電源システムやノイズ対策技術などに関する複合展示... 続きを読む

レポート 2005年5月 6日

USB-IFの仕様公開を間近に控え,Wireless USBのデモに人だかり ――Intel Developer Forum Japan 2005

 2005年4月7日~8日,ホテル日航東京(東京都港区)にて,米国Intel社主催の「Intel Developer Forum Japan... 続きを読む

レポート 2005年5月 2日

「ZigBee対応」をうたう無線センサ・ネットワーク・モジュールが続々と ――センサ総合展2005

 2005年4月6日~8日,東京ビッグサイト(東京都江東区)にて,センサに関する技術に関する展示会「センサ総合展2005」が開催された(写真... 続きを読む

レポート 2005年4月19日

鉛フリー化の進展を阻む諸問題,抜本的な対策は見つからず ――JEITA鉛フリー化完遂緊急提言報告会

 電子機器や部品などを対象とする有害物質の使用規制が,欧州連合(EU)で2006年7月に始まる.このWEEE/RoHS規制に対応するべく,ボ... 続きを読む

レポート 2005年3月24日

三菱電機,SiC薄膜チャネルを利用して低ON抵抗を実現したパワー・モジュールを試作 ――Nano tech 2005

 2005年2月23日~25日,東京ビッグサイト(東京都江東区)において,ナノテクノロジに関するカンファレンスおよび展示会「Nano tec... 続きを読む

レポート 2005年3月 3日

ASICベンダ各社がストラクチャードASIC製品を担いで存在感を誇示 ――Electronic Design and Solution (EDS) Fair 2005

 2005年1月27日~28日,パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて,設計自動化技術に関する展示会「Electronic Design an... 続きを読む

レポート 2005年3月 3日

これぞプロの技,次々と報告される不ぐあいに会場から拍手 ――ソフトウェアテストシンポジウム2005(JaSST'05)

 2005年1月24日~25日,東京コンファレンスセンター・品川(東京都品川区)において「ソフトウェアテストシンポジウム2005(JaSST... 続きを読む

レポート 2005年2月 8日

プロジェクト成功のかぎは「さすが!」のチーム作り ――OpenSESSAME Workshop 2005

 NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)は,2005年1月17日,『「さすが!」の創造~組込み開発者よ,エ... 続きを読む

レポート 2005年1月27日

活気あふれる燃料電池の研究開発,日立が携帯電話向けなどを展示 ――第1回 国際燃料電池展(FC EXPO 2005)

 燃料電池の研究開発が熱い.2005年1月19日~21日に東京ビッグサイトで開催された燃料電池技術の展示会「第1回 国際燃料電池展(FC E... 続きを読む

レポート 2005年1月25日

鉛フリーはんだ技術や短納期フレキ基板に注目が集まる ――インターネプコン ワールド 2005

 実装技術関連の展示会「インターネプコン ワールド JAPAN 2005」が2005年1月19日~21日に東京ビッグサイトで開催された.これ... 続きを読む

レポート 2005年1月23日

独自ミドルウェアでT-KernelとWindows CEの共存を実現 ――TRONSHOW2005

 2004年12月7~9日に,東京国際フォーラムにてTRONプロジェクトのシンポジウム「TRONSHOW2005」が開催された.トロン協会や... 続きを読む

レポート 2004年12月22日

小型知能ロボットが制御の正確さと速さを競う ――マイクロマウス2004(第25回全日本マイクロマウス大会)

 2004年11月20日~21日,日本科学未来館(東京都江東区)にて,ニューテクノロジー振興財団が主催する小型自走式ロボットの競技会「マイク... 続きを読む

レポート 2004年12月10日

専用OSによって省電力を実現するアドホック型無線センサ・ネットワーク ――米国Crossbow Technology社のセンサ付きアクティブ型RFIDタグ「MOTE-2」

 2004年10月28日~29日,米国Crossbow Technology社は,同社の無線センサ・ネットワーク・システム開発キット「MOT... 続きを読む

レポート 2004年11月25日

RF MEMSやMEMS加速度センサのデモに人だかり ――第15回マイクロマシン展

 2004年11月10日~12日,科学技術館(東京都千代田区)において,マイクロマシン(微小機械)およびナノテクノロジに関する展示会「第15... 続きを読む

レポート 2004年11月17日

ディジタル信号処理をハードウェア化する開発環境が充実 ――Global Signal Processing Expo(GSPx)

 2004年9月27~30日,ディジタル信号処理システムの開発に関する展示会/研究会「2004 Global Signal Processi... 続きを読む

レポート 2004年10月28日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日