半導体ネット

コラム&レビュー

ベンチャ・キャピタリストの視点(1) ――ベンチャ企業と大企業の関係に大きな異変

 筆者がベンチャ・キャピタルに身を転じてから,5年が経過しようとしています.その間,多少の波はあったものの,日本のベンチャ・ビジネスを巡る環... 続きを読む

コラム 2003年11月17日

シリコンバレー駐在日記(6) ――ドライバーズ・ライセンス

 シリコンバレーでの生活において車の運転は必要不可欠な要素の一つです.ドライバーズ・ライセンスは,米国に駐在する人が必ず通らなければならない... 続きを読む

コラム 2003年10月16日

ヘッド・ハンターの視点(2) ――あなたのキャリアは「生涯一技術者」? それとも...

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.前回は「エンジニアの節目の年齢」について書きました.今回は「キ... 続きを読む

コラム 2003年9月12日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――ミドルウェアがプロセッサ・メーカの浮沈を決める

 かつて,組み込み向けプロセッサ・メーカが提供するソフトウェア環境と言えば,主にICE(in-circuit emulator)やデバッガ,... 続きを読む

コラム 2003年8月29日

Cベース設計にもの申す! 番外編 ――機能検証に強い"SystemVerilog"

 最近,C/C++の拡張言語であるSystemCを利用するLSI(もしくはシステム)の設計手法が脚光を浴びています.その一方で,従来からある... 続きを読む

コラム 2003年8月 7日

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた ―― 『SystemVerilog Golden Reference Guide』

進化したVerilog HDL,"SystemVerilog"の使いかた Doulos 刊 ISBN:0953728064 20.6×12c... 続きを読む

書評 2003年8月 7日

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 ――『暗号技術大全』

セキュリティ・システムの「根本の考えかた」がわかる良書 Bruce Schneier 著 山形浩生 監訳 ソフトバンク パブリッシング 刊 ... 続きを読む

書評 2003年7月29日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――プロセッサと非同期設計

 32ビットRISC CPUをコアとするシステムLSIの担当マネージャを何年かやってみたものの,いまだに慣れないのが単相のクロック・エッジで... 続きを読む

コラム 2003年7月 1日

ヘッド・ハンターの視点(1) ――エンジニアの節目は32才と38才

 筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.先日,エンジニアの年齢について考えさせられることがありました.エ... 続きを読む

コラム 2003年6月16日

「構造改革」を叫ぶ前に見つめるべき日本の姿 ――『産学連携―「中央研究所の時代」を越えて』

「構造改革」を叫ぶ前に見つめるべき日本の姿 西村 吉雄 著 日経BP社 刊 ISBN:4-8222-4323-0 18.2×12.8cm 3... 続きを読む

書評 2003年5月30日

「SystemCの基礎は押さえた,さぁ実践」という方に  ――『SystemC Golden Reference Guide』

「SystemCの基礎は押さえた,さぁ実践」という方に Doulos 刊 ISBN:0953728021 20.5×12cm 177ページ ... 続きを読む

書評 2003年5月 8日

原著の半分の価格でSystemCのノウハウを学べる ――『SystemCによるシステム設計』

原著の半分の価格でSystemCのノウハウを学べる Thorsten Grotker,Stan Liao,Grant Martin,Stua... 続きを読む

書評 2003年4月25日

実用化を見据えたRF MEMSに対する新しい考察 ――『RF MEMS Theory,Design,and Technology』

実用化を見据えたRF MEMSに対する新しい考察 Gabriel M. Rebeiz 著 John Wiley & Sons 刊 I... 続きを読む

書評 2003年4月15日

若いエンジニアよ大志を抱け ――『IT革命からナノテクノロジーへ――半導体技術の創造と進化』

若いエンジニアよ大志を抱け 飯田清人 著 丸善株式会社 刊 ISBN:4-621-07080-0 18×13cm 210ページ 2,000円... 続きを読む

書評 2003年3月28日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――中国市場とマイクロプロセッサ

 半導体業界では,中国の存在感が急速に大きくなってきている.現在の半導体業界において,その生産規模を背景に,TSMCやUMCなどの台湾ファウ... 続きを読む

コラム 2003年3月17日

シリコンバレー駐在日記(4) ――自動車とクレジット・ヒストリ

 筆者が生活しているアパートには,備え付けのキッチン・セットや洗濯機,乾燥機などがあり,最低限の生活をすぐに始めることができました.しかし家... 続きを読む

コラム 2003年3月17日

発展途上の光MEMS技術をやさしく紹介 ――『光マイクロマシン』

発展途上の光MEMS技術をやさしく紹介 澤田廉士,羽根一博,日暮栄治 著 オーム社 刊 ISBN:4-274-03589-1 21.6×15... 続きを読む

書評 2003年2月17日

RF MEMSは実用化への1歩を踏み出した ――『RF MEMS and Their Applications』

RF MEMSは実用化への1歩を踏み出した Vijay K.Varadan , K.J.Vinoy , K.A.Jose 著 John Wi... 続きを読む

書評 2003年2月12日

マイクロ波が専門でない方のためのRF MEMS入門書 ――『RF MEMS Circuit Design For Wireless Communications』

マイクロ波が専門でない方のためのRF MEMS入門書 Hector J. De Los Santos 著 Artech House Publ... 続きを読む

書評 2002年12月 3日

企画・開発に行き詰まったときのヒント(2) ――目的を変えて不ぐあい点を活用する

 一つのねらいを持った技術開発の過程で意外な結果や不都合な結果が出たとき,それらを簡単に捨ててしまうのはどうかと思います.むしろそれを新しい... 続きを読む

コラム 2002年11月26日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日