パソコン周りのケーブル追放を目指すCertified Wireless USBの動向 ―― USBはWireless USBに置き換わるか?

石井潤一郎

tag: 組み込み

技術解説 2007年4月20日

● 低帯域のみ対応するか高帯域も対応するか

 これらを総合すると,2008年までの期限付きとしてならコスト的にも時間的にも負担の少ないWireless USBデバイス製品を開発できそうです.さて,作り手としてはどうでしょうか.

 条件付きでバンド3に対応した機器を開発するか,それを行いながら高帯域のバンド9~バンド13で動作する機器を開発するか,選択を迫られるかもしれません.

 実際,後述するワイ・イー・データ製「USB Wireless HUB/Dongle」は,このバンド3の帯域を使用した製品として設計されています.

 北米向けに機器を開発する場合,レーダが利用する帯域での干渉を考慮しなければならないバンド13を除いては,どこの帯域(バンド)でも制約なしに製品を開発できます.これでは北米向け専用モデルになってしまい,他国へ販売できません.言い換えると,日本メーカのエンジニアは,北米市場向けのWireless USB機能を搭載した機器と国内市場向けの2種類を開発しなければなりません.もしくは,二つの機能が組み込まれたハイブリッド型の機器を開発しなければならないことになります.これはどう考えても,コスト高の原因となります.筆者としては,これがWire-less USBの普及の足かせにならないことを祈ります.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日