パソコン周りのケーブル追放を目指すCertified Wireless USBの動向 ―― USBはWireless USBに置き換わるか?
3.Certified Wireless USB開発に使えるもの
● PHY/MAC対応のLSIでHWAとDWAを開発
前述のようにワイ・イー・データから「USB Wireless HUB/Dongle」が発売されました.この製品はWireless USBハブとWireless USBドングルから構成され,これらが対になって動作します.この機器はWisair社とワイ・イー・データの共同開発により生まれました.この機器の見た目は,既存のUSB 2.0ハイ・スピード・モード・ハブのアップストリーム側のケーブルが取り除かれ,そこが「有線」から「無線」に置き換わったようです.実際は図3のように,それぞれWiMediaが提唱する「ホスト・ワイヤ・アダプタ(HWA)」と「デバイス・ワイヤ・アダプタ(DWA)」の役割を果たします.
図3 ワイ・イー・データ製のWireless USBハブとドングルの構成
既存のUSB 2.0デバイスはケーブルで接続されているが,この装置を使うことにより無線でホスト・パソコンと接続できる.また距離も延ばせる(ワイ・イー・データのご好意により,同社製品の技術情報を開示していただいた)
従来のUSB 2.0仕様では,USB 2.0ケーブル長は最大5mです.この製品を使うと,これをさらに5m延長できます.合計最大10mまで到達距離を延ばせ,なおかつ「無線」で接続できることに特徴があります(データ転送速度については言及しない.仕様では480Mbpsは3m長における転送速度で,距離が長くなる場合は53.3Mbpsの速度になるという.ここではあくまでも「距離」に注目したい).この機器の目的は,「Wireless USB」の入門機としてエンド・ユーザが享受できる「無線」の特徴や恩恵を具現化しようというものです.