パソコン周りのケーブル追放を目指すCertified Wireless USBの動向 ―― USBはWireless USBに置き換わるか?
このような,HWA/DWAと称される機器は,Wireless USBのような新しい技術が台頭してくる時期に出現し,ネイティブな機器が登場するまでのつなぎとして用いられることでしょう.実際,米国では2006年12月のクリスマス商戦を狙い,このような製品が市場に続々と出荷される予定だと聞きます.すでにBELKIN社より「ケーブル・フリーUSB Hub」という製品名で出荷されています.
このワイ・イー・データの製品を例にとって,HWA/DWAの構成を説明します.なお,この製品はUWB技術を用いて開発されていますが,現時点では「Certified Wire-less USB」のロゴを取得していないことをあらかじめご承知おきください.
1)HWA(ホスト・ワイヤ・アダプタ)
HWA機器の外観は,よく目にする「ドングル」です.これはDWAに対してWireless USBのホストとして動作します.内部回路ブロックは図4(a)のようになります.
図4 Wisair社製LSIのブロック図
(a)を搭載した製品の外観は,よく目にする「ドングル」である.これは,HWAに対してデバイス・ワイヤ・アダプタとして動作する.HWAと同様にシンプルな構造になっており,HWAと同じLSIを採用している.
HWAはDWAと同様にシンプルな構造になっており,DWAと同じPHY(物理層)チップとMAC/ベースバンド・チップを採用しています.現状,WiMedia PHYまで一体化されたLSIは提供されていません.Wisair社は,2007年初頭には,一体化したLSIをリリースする予定だそうです.