パソコン周りのケーブル追放を目指すCertified Wireless USBの動向 ―― USBはWireless USBに置き換わるか?

石井潤一郎

tag: 組み込み

技術解説 2007年4月20日

● USB 2.0プロトコル・アナライザ

 前述のプロトコル解析ソフトウェアは,図5と似ていますが,図11のような「エア・トラフィック」のほかに,USB 2.0(有線)のトラフィックを記録しながら解析を行う場合も想定されています.Wireless USBが考案された初期の段階で「Wireless USB Adapter Class」というクラス・コマンドが定義されており,そのデコード機能を使うことにより,DWAとUSB 2.0デバイスの間やHWAとUSB 2.0ホスト・パソコンの間のバス・トラフィックの解析を行います.

zu10_01.gif
図11  USB 2.0(有線)の解析が必要になる場合の構成
USB 2.0プロトコル・アナライザを使い,USB 2.0デバイスとHWA,DWAの間のそれぞれのUSB 2.0(有線)を解析する.Wireless USB Wire Adapterというデバイス・クラスが存在するため,その部分のデコード機能を使って解析を行う

 また,半導体メーカにおいて,PHYとMAC/ベースバンドを別チップとして開発する際にPHYとMAC/ベースバンドの間の信号をモニタしたり,このPHY-MACインターフェースの解析を行ったりすることも想定されます.ただし,将来1チップ化されると,チップ外部にPHY-MAC信号が引き出されない限り,これを解析する方法はなくなるかもしれません.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日