組み込みネット

コラム&レビュー

窓が開いたらメールを出す装置の製作 ―― 無線LANモジュールを利用しセキュリティ装置を自作する

今回はセキュリティ装置を作ることにした.窓が開けられると,ユーザの携帯電話やパソコンに窓が開いたことを電子メールで知らせてくれる.ここでは... 続きを読む

エレキ系DIY 2007年4月27日

オープン・ソースのLSI検証環境Truss/Tealの解説書 ――『Hardware Verification with C++: A Practioner's Approach』

オープン・ソースのLSI検証環境Truss/Tealの解説書 Michael Mintz,Robert Ekendahl著 Springer... 続きを読む

書評 2007年3月15日

たこ(凧)とカメラで空撮に挑戦 ――WiPortとカメラ・モジュールで空からの画像をリアルタイムに取得

 ここでは,たこ(凧)を飛ばし,たこから見た地上の映像を取得する.市販されているモジュール部品を組み合わせるだけで,手軽に空から地上を見下... 続きを読む

エレキ系DIY 2006年12月19日

iPodにつながるアクセサリを自作する Part3 ――クリスマス・イルミネーション駆動回路の製作

 ここでは,クリスマス・ツリーなどを飾り付けるLEDの駆動回路を製作する.携帯音楽プレーヤの音や,マイクから拾った音に反応して光り方が変わ... 続きを読む

エレキ系DIY 2006年12月 6日

SystemVerilogの検証機能を,例題を使ってわかりやすく説明した入門書 ――『SystemVerilog for Verification: A Guide to Learning the Testbench Language Features』

SystemVerilogの検証機能を,例題を使ってわかりやすく説明した入門書 Chris Spear 著 Springer 刊 ISBN:... 続きを読む

書評 2006年10月12日

スキル,ついてますか~組み込みソフトウェア開発の人間学~(7) ――組み込みソフトウェア開発にUMLの効能を

 最近,就学前の娘が描くお絵かきにビックリすることが多くなりました.キャラクタの特徴をとらえた絵やビビッドな色使いなど,将来は絵描きかイラス... 続きを読む

コラム 2006年9月 4日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――スモール・ベースボールならぬスモール・デザインのススメ

 本稿を書き始める前,WBC(World Baseball Classic)で盛り上がっていた裏で,いくつかの「延期」報道が流れていた.新し... 続きを読む

コラム 2006年8月 2日

iPodにつながるアクセサリを自作する Part2 ――二つのヘッドホンを接続できる3色LED付き分配アダプタ

 ここでは,iPodなどの携帯音楽プレーヤの出力を分配し,二人で楽しめるようにするアダプタを製作する.この分配アダプタは,携帯音楽プレーヤ... 続きを読む

エレキ系DIY 2006年8月 2日

回路テスタの選びかたから使いかたまで ――安価で手軽に使える基本的な測定器

 テスタは電圧や抵抗を測ったり,配線パターンの導通チェックを行ったりと,ハードウェア・エンジニアにとってもっとも利用する機会が多い.価格も... 続きを読む

エレキ系DIY 2006年7月12日

iPodにつながるアクセサリを自作する ――音楽に合わせてぴかぴか光るLEDボックスの製作

 ここでは,iPodなどの携帯音楽プレーヤから入力されるオーディオ信号に合わせ,ぴかぴかと点滅を繰り返すLED搭載ボックスを製作する.使用... 続きを読む

エレキ系DIY 2006年5月 1日

スキル,ついてますか~組み込みソフトウェア開発の人間学~(6) ――ロードマップに思い出を記録

 7月下旬,海へ家族旅行に行ってきました.つねに渋滞する京葉道路の渋滞ポイントをがまんした後,走り慣れた裏道である広域農道をそう快にドライブ... 続きを読む

コラム 2006年4月 3日

すべての組み込みDIY記事

エレキ系DIY 2006年4月 1日

エンジニアのためのマーケティング講座 ――広報の役割

 会社の組織にはさまざまな部署があり,それぞれ担当の業務を遂行しています.エレクトロニクス関連企業では,開発,設計などの技術部門,営業,マー... 続きを読む

コラム 2006年3月 1日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――オートマティック・セルフ・キャリブレーション

 会話の中で,「実力値は○○だが,保証値は××」といったことばをよく聞く.つまり,売る側も買う側もともに,「大多数のLSIの実力値は,仕様書... 続きを読む

コラム 2006年1月17日

スキル,ついてますか~組み込みソフトウェア開発の人間学~(5) ――組み込み開発指導者S級

 2歳になる息子に,ちょっと大きいのですがサッカー・ボールの4号球注1を買い与えました.そして,つゆ明け前の日曜日,近所の公園で,息子と6歳... 続きを読む

コラム 2006年1月 5日

Mr.M.P.Iのプロセッサ・レビュー ――「性能」,「平均」,「差異化」

 今回は,表題の三題話(!?)について書かせていただく.製品の「差異化」は多くの設計者に課せられた使命であり,各種見積もりに基づいて差異化で... 続きを読む

コラム 2005年12月28日

検証関連の再利用に関するノウハウが多数記述された書 ――『Verification Methodology Manual for SystemVerilog』

検証関連の再利用に関するノウハウが多数記述された書 Janick Bergeron,Eduard Cerny,Alan Hunter,And... 続きを読む

書評 2005年11月 7日

スキル,ついてますか~組み込みソフトウェア開発の人間学~(4) ――エンジニアのゴールド免許

 昨年末,知り合いの大学院生が博士課程に進むべきかどうかで悩んでいました.そのころ筆者は,組み込みソフトウェア開発に関連する産学官の有識者の... 続きを読む

コラム 2005年10月20日

外から見た"組み込み"のしごと(2) ――世の中は白と黒だけではない

 つい最近,北京で行われたSoftware Process Workshopに出席しました.多数の招待講演のうち,米国University ... 続きを読む

コラム 2005年10月 5日

ヘッド・ハンターの視点(8) ――人気の第2新卒

  筆者は,人材紹介(いわゆるヘッド・ハンティング)のしごとに従事しています.3~4月は入社される方が多いためか,人事の方へのコンタクトがた... 続きを読む

コラム 2005年9月12日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日