ディジタル・デザイン・テクノロジ

コラム

「CQ EVミニカート袖ヶ浦レース競技規則」の発表 ~手巻きモータ搭載EVカートで本格サーキットを爆走しよう!~

  11月16日開催の「CQ EVミニカート袖ヶ浦レース」の競技規約(暫定版)がようやく発表されました.競技内容,競技参加資格等... 続きを読む

2014年10月10日

拝啓 半導体エンジニアさま(38) ―― ルネサスのSmart Analog,使ってみて初めて良さも限界も分かるタイプのデバイスではお試しキットやツールの提供が重要

 前回は,ルネサス エレクトロニクスの再建策の報道をもとに,「リストラ」などの厳しい話題を取り上げました.今回は,同社のWebサイトを見てい... 続きを読む

コラム 2012年7月 3日

デバイス古今東西(20) ―― TSMCはなぜ強いのか

 2010年に,米国Xilinx社と米国Altera社という競合メーカ同士が,同じシリコン・ファウンドリの同じ製造プロセスを利用することにな... 続きを読む

コラム 2010年12月15日

デバイス古今東西(19) ―― エレクトロニクス部品におけるタイム・マネージメントの重要性

 エレクトロニクスのような競争の激しい製品において,製品投入時期に直接関係する時間の管理すなわちタイム・マネージメントは,企業の競争力の点で... 続きを読む

コラム 2010年11月25日

デバイス古今東西(18) ―― ムーアの法則の陰に隠れるもう一つの法則

 レントの法則(Rent's Rule)は電子回路設計という領域で発見された重要な現象ですが,ムーアの法則(Moore's Law)ほど有名... 続きを読む

コラム 2010年10月28日

デバイス古今東西(17) ―― 撮像デバイスの変遷と次世代標準インターフェースMIPI規格

 2010年度のノーベル賞受賞者の発表は10月4日より予定されています.ちなみに2009年のノーベル物理学賞は,元香港中文大学長のチャールズ... 続きを読む

コラム 2010年9月27日

デバイス古今東西(16) ―― 「ニンテンドー3DS」に日本製グラフィックス・コアを導入,任天堂の先端技術追求志向

 日本の半導体IP(Intellectual Property)コア・ベンダであるディジタルメディアプロフェッショナル(以下DMP)の3Dグ... 続きを読む

コラム 2010年8月27日

デバイス古今東西(15) ―― ミニマル・ファブでシステムLSIを製造できるのか

 2010年5月19日付けの日本経済新聞の朝刊1面トップに,「半導体設備 投資1/100:少量生産向け 超小型システム」という記事が掲載され... 続きを読む

コラム 2010年7月28日

デバイス古今東西(13) ―― 3次元構造を採用した新興ベンダのFPGAアーキテクチャ

 ここではまず,新興ファブレス半導体ベンダである米国Tabula社のFPGAのアーキテクチャを紹介します.従来型の2次元型格子構造が抱えてい... 続きを読む

コラム 2010年6月 2日

拝啓 半導体エンジニアさま(13) ―― 「舞台裏」の機能にちょっとした工夫を施してみませんか?

 「どう作る」よりは「何を作る」か,さらにそれより「誰に」「どう売る」かの方が重要だ,とよく言われます.けれど,個人企業でもない限り,「誰に... 続きを読む

コラム 2010年6月 1日

デバイス古今東西(4) ―― 半導体設計の変革の歴史,EDAにみる設計技術のイノベーション(後編)

●EDAベンダの買収戦略 1980年代の後半以降,EDA業界には独特の傾向が見て取れます.それは“早い者勝ち現象”と... 続きを読む

コラム 2009年8月 3日

デバイス古今東西(4) ―― 半導体設計の変革の歴史,EDAにみる設計技術のイノベーション(前編)

 EDA(Electronics Design Automation)の技術は半導体設計の変革に大きな貢献をしてきました.本稿では,半導体設... 続きを読む

コラム 2009年7月22日

場当たり的な"虫"取りから脱却,SystemVerilogで検証作業をスマートに

 ディジタル回路の設計では,Verilog HDLなどのハードウェア記述言語が利用されています.ハードウェア記述言語で設計対象の機能(RTL... 続きを読む

コラム 2009年7月 6日

拝啓 半導体エンジニアさま(2) ―― 「ベンチャ」にはつらい日本国の事情

 うかつなことに,気がついたのは「解散」してしまってからだいぶ時間が経ってからでした.「無線LAN」のデバイスを開発していた設計会社のキース... 続きを読む

コラム 2009年6月29日

デバイス古今東西(3) ―― ニッポン半導体維新! ファブレス半導体ベンチャ立ち上がれ

 2001年時点の調査によれば,米国では半導体事業に直接携わっている人は28万人おり,日本では19万人いると言われています.日米ともに半導体... 続きを読む

コラム 2009年5月27日

拝啓 半導体エンジニアさま(1) ―― 模倣と安売りの「システムLSI」,行くところまで行っちゃってる「メモリ」

 今年は半導体業界でビックリするようなニュースが続きました.この1カ月ほどはインフルエンザの問題に目が行っているためか,ニュースになるような... 続きを読む

コラム 2009年5月26日

デバイス古今東西(2) ―― 半導体IPと知識社会に向けた新しいビジネスの形態(後編)

●工業社会と知識社会に2分化された産業構造  半導体産業は資本財を主たる経済資源とした製造中心,すなわち資本集約型の工業社会へと進展していま... 続きを読む

コラム 2009年4月 3日

デバイス古今東西(2) ――半導体IPと知識社会に向けた新しいビジネスの形態(前編)

 ファブレス(Fabless)の半導体メーカは,欧米,台湾,日本において創出や急成長が期待されるベンチャ事業の一つとして認知されています.そ... 続きを読む

コラム 2009年3月25日

デバイス古今東西(1) ―― FPGA業界に再び面白くて挑戦しがいのある時代がやって来た

 多くの電子機器メーカにとっては,今こそ"チャレンジ"の時です.  現在の世界の経済状況を見ると,産業用機器から民生用機器まで,幅広いビジネ... 続きを読む

コラム 2009年3月 3日

ディジタル・デザイン・テクノロジ編集部からのお知らせ 一覧を見る

『ディジタル・デザイン・テクノロジ』休刊のお知らせ

本誌No.14に掲載した「鉄道模型制御」の動画をYouTubeにアップしました!

「FMステレオ・チューナ」キットを頒布中(MAX12554用基板は頒布終了)


HDLを独習できる教材ソフト,好評発売中!
 


78K0R.jpg
本誌No.8付属基板 78K0Rマイコン搭載

78Kマイコン基板関連書籍

メニュー
ニュース 一覧を見る