ユーザから見たIIMPカーネル概説 ――組み込み分野でもソフトウェア部品を再利用する時代に

檜原弘樹

tag: 組み込み

技術解説 2002年8月15日

 このようなスタイルで組み込みソフトウェアを開発する場合でも,従来の外部調達のソフトウェア部品についてはソース・コードが入手できることが一般的であり,一部に手を加えるなどして組み込んでいました.μITRONが使用されるような組み込み機器分野では,信頼性を確保するためにブラックボックスのソフトウェア・モジュールが好まれないといった背景もありました.

 しかし,μITRON仕様が3.0から4.0へ進化するに伴ってAPIが洗練され,スタンダード・プロファイルが仕様化されて互換性が確保されるようになり,DIC,ソフトウェア部品,アプリケーション・プログラムの各層において自社製のプログラムと外部調達(外注委託によるものも含む)のプログラムが併存するようになってきました(図6).特に通信プロトコルのような汎用性のあるモジュールは,ソフトウェア部品として流通し始めています.インターネットの発展に伴って,ブラウザやネットワーク言語などのように各社のμITRON仕様OSに共通的に利用できる製品も流通するようになってきました.

f06_01.gif
〔図6〕外部調達のソフトウェア・モジュールの利用
DIC,ソフトウェア部品,アプリケーション・プログラムの各層において,自社開発のプログラムに加えて,外部調達や外注委託のプログラムを組み合わせて使うようになってきた.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日