ユーザから見たIIMPカーネル概説 ――組み込み分野でもソフトウェア部品を再利用する時代に

檜原弘樹

tag: 組み込み

技術解説 2002年8月15日

●高速・コンパクトな仕様の実現

 組み込みシステム用のリアルタイムOSにメモリ保護機能を持たせることはソフトウェアの信頼性・安全性を向上させるためにきわめて有効な手段ですが,コンシューマ製品向けの組み込みシステムに用いられているリアルタイムOSのほとんどがメモリ保護機能を持っていないのが現状です.これは,次のような背景があったためと考えられます.

a)保護機能を実現するためのオーバヘッドが大きいので敬遠された.
b)ソフトウェアが小規模であり,高い信頼性を確保することが比較的容易であった.
c)機器の出荷後に外部からプログラムが追加されることはなく,ソフトウェアのテストが完了するとシステム内で動作するソフトウェアはすべて信用できるという前提が成り立つことが多かった.

 組み込み機器をインターネットに接続して使うことが珍しくなくなった結果,b)とc)の理由が成り立たなくなってきました.

 しかし,オーバヘッドが大きいと敬遠されることに変わりはありません.半導体技術は日々進歩していますが,組み込みシステム用にいつも高速なプロセッサが使えるとは限りません.消費電力を削減するために,意図的にプロセッサの速度を落として使用することもあります.組み込みシステム向けのメモリ保護機能を小さなオーバヘッドで実現することはつねに重要です.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日