プログラマブル・ロジックを集積したSHマイコンのすべて(前編) ――FPGA/PLD市場に参入する日立製作所の取り組み
Column6 Triscend社のプロフィール
Triscend社は,米国カリフォルニア州Mountain Viewに本社を置く,ベンチャのファブレス半導体メーカである.
現在,同社からリリースされている製品は,8ビット8032"Turbo"(8051コンパチ)をコアにしたCSL内蔵の「E5シリーズ(最大動作周波数40MHz)」と,32ビットRISC ARM7TDMIをコアにした「A7シリーズ(最大動作周波数60MHz)」がある(図A,表A).
同社は,1997年に設立された.プログラマブル・ロジック内蔵の組み込み向けマイコンを世界で初めて開発・出荷した実績がある.
〔図A〕CSoC「A7シリーズ」のブロック図
Triscend社のA7シリーズは,32ビット RISC CPU ARM7TDMIをコアに,CSLマトリクス(FPGA)を内蔵した製品である.最大動作周波数は60MHz.E5と同じくCSLはCSI-BUSを介してCPUやDMACから1サイクルでアクセスできる.
〔表A〕A7シリーズの製品概要
製品名
|
内蔵プロセッサ
|
内蔵周辺機能
|
内蔵RAM
|
TA7S05
|
ARM7TDMI 32ビットRISC CPU 8Kバイト・ユニファイド・キャッシュ バレル・シフタ 乗算器 サム命令 デバッグ機能 |
外付けフラッシュ・メモリ・インターフェース SDRAMメモリ・インターフェース DMAC×4チャンネル 16C550型UART×2 16ビット・タイマ 32ビット・ウオッチドッグ・タイマ 16入力割り込みコントローラ パワー管理 パワーONリセット回路 ハードウェア・ブレークポインタ JTAGデバッガ |
4K×32
ビット |
TA7S12
|
|||
TA7S20
|
|||
TA7S32
|
製品名
|
コンフィギャラブル・システム・
ロジック (CSL)内のセル数 |
CSIアドレス・セレクタ数
|
端子数 |
TA7S05
|
512
|
32
|
124
|
TA7S12
|
1,152
|
72
|
188
|
TA7S20
|
2,048
|
128
|
252
|
TA7S32
|
3,200
|
200
|
316
|
*PIO端子数は各製品のパッケージや初期モードにより変わる
**計画中,開発中の製品も含む