プログラマブル・ロジックを集積したSHマイコンのすべて(前編) ――FPGA/PLD市場に参入する日立製作所の取り組み

山崎尊永

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2002年1月21日

Column2 プログラマブル・ロジックを初めて扱う半導体メーカの課題

 プログラマブル・ロジックを含むICを出荷する際の課題の一つは,対外的には,低価格の開発環境を提供することである.FPGA/PLD内蔵マイコンは少量多品種ユーザ向けである.そのため,高価な開発ツールは受け入れられにくいだろう.また,評価用の低価格のボード類も普及促進には不可欠である.

 もう一つは,顧客サポート力を強化することである.普通のマイコンのテクニカル・サポートに加えて,FAE(field application engineer)たちにはユーザのVerilog HDLコードやVHDLコードを追いかけながらのサポートが要求される.

 社内的にはFPGA/PLDへの本格的な挑戦となるため,技術面から金勘定までを含めて,リスクを最小限に抑えながら確実に開発を進めていく必要がある.

Column3 開発上の苦労

 プログラマブル・ロジック内蔵マイコンを開発するにあたって苦労したのは,CSL本体である.いかに確実に動作させるかで苦心した.その一方で,CSLにはCSI-BUSというバスを持たせているので,マイコンとCSLをインターフェースさせることは容易だった.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日