ARMベース・システムLSI開発の事例研究 ――CPUの選択,バス構成,グラフィックス処理やビデオ表示制御の取り扱い

山崎尊永

tag: 組み込み

技術解説 2006年7月27日

表1 開発したグラフィックスLSI(AP4010)の仕様
本稿では,おもに陰の付いているところを説明する.

機 能
項 目
内 容
CPU CPUコア ARM926EJ-Sコア
動作周波数 CPU:108MHz,内部AHBバス:108MHz
MMU あり
TCM ITCM:8Kバイト,DTCM:16Kバイト
キャッシュ 命令キャッシュ:8Kバイト,データ・キャッシュ:8Kバイト
デバッグ・インターフェース JTAG端子,ETM9インターフェース
割り込み 外部要因 FIQ×1本,IRQ×2本
内部要因 内蔵周辺ブロックからの割り込み(23本)
割り込み優先順位 16レベル(4ビット指定)
外部メモリ・インターフェース データ・バス幅 16ビット
SRAM/フラッシュ・メモリ空間 5エリア (SRAM,NOR,NAND直結インターフェース,低速I/Oデバイス接続サポート)
SDRAM空間 1エリア(SDRAM(108MHz)直結インターフェース)
ビデオ表示プロセッサ(VDC) テレビ出力 NTSC/PALコンポジット・ビデオ信号出力
解像度指定可能(VGA/QVGA)
TFTパネル出力 LVCMOS TFTパネル・インターフェース信号(RGB+同期)出力
QVGA,VGA,SVGAクラスの任意サイズ指定可能
STNパネル出力 LVCMOS STNパネル・インターフェース信号(8ビット)出力
QVGAクラスのパネルに対応
色深度 32,768色(15ビット)
サポート機能 ハードウェア・スクロール機能,テレビとLCDの同時表示可能
多面フレーム・メモリ対応(ピンポン・バッファ)
グラフィックス描画プロセッサ
(GDP)
BitBlt転送 フレーム・メモリ空間への高速DMA描画
アファイン変換 移動・拡大・縮小・回転のハードウェア・サポート
アルファ・ブレンディング 半透明描画処理
色変換 原画の色を変換して描画
そのほかの周辺機能 クロック 27MHz水晶発振器,PLLてい倍回路
電力制御 スタンバイ,ストップ,ディープ・ストップ
HDMAC 2チャネル(うち1チャネルは外部転送要求受け付け可能)
オーディオA-Dコンバータ (AAD) 10ビットA-Dコンバータ,オーバサンプリング機能,DMA機能
オーディオD-Aコンバータ(ADA) 12ビットD-Aコンバータ,ステレオ出力可能
ソフトウェア用タイマ(TMRS) リアルタイムOS用16/32ビット・タイマ×2本
ハードウェア用タイマ(TMRH) 16ビット・タイマ×2本(パルス出力,パルス計測)
UART 2チャネル,16バイトFIFO,ボーレート・ジェネレータ
USB 2.0フル・スピード USBファンクション,12Mbps
LCDタッチパネル・コントローラ(LTC) 抵抗膜方式タッチパネルを直結して,座標値を直読可能
PS/2インターフェース マウス/キーボード・インターフェース
GPIO 汎用入出力端子×44本(ほかの機能とマルチプレクス)
リアルタイム・クロック(RTC) カレンダ時計,バッテリ・バックアップ可能
電 源 I/Oバッファ電源/コア電源 3.3V/1.8V
製造プロセス ウェハ製造プロセス 0.18μm CMOSプロセス,金属5層配線
パッケージ 176ピンLQFP,0.5mmピッチ,外形寸法は24mm角
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日