ARMベース・システムLSI開発の事例研究 ――CPUの選択,バス構成,グラフィックス処理やビデオ表示制御の取り扱い

山崎尊永

tag: 組み込み

技術解説 2006年7月27日

● ソフトウェア・インフラの整備も重要

 CPUを内蔵したシステムLSIでは,その完成後も,ソフトウェア・インフラの整備が重要になります.本LSIについては,OS(μITRON 4.0,Embedded Linux)やミドルウェア(サウンド,動画,アニメーションなど),各種ドライバ・ソフトウェア(USB,Ethernetなど)を開発しました.

 本稿ではARMを内蔵したLSIの開発事例を紹介しました.ARMコアをベースとするシステムLSIの開発のポイントを少しでも感じ取っていただければ幸いです.個人的に毎度のことで恐縮ですが,実際のLSIの開発ではつねに多数の問題に直面し,多くの方に協力をいただきながら,解決して進めてきました.そうした中にたいせつなノウハウが隠されていて,いつも勉強させられています.



参考・引用*文献
 (1) ARM;ARM926EJ-S(r0p4/r0p5)Technical Reference Manual,Ref.DD10198D,Jan 2004.
 (2) ARM;AMBA Specification Rev2.0,Ref. IHI0011A,May 1999.
 (3) ARM;Multi-layer AHB Overview,Ref. DVI0045B,May 2004.
 (4) ARM;AHB-Lite Overview,Ref. DVI0044A,Jan 2001.
 (5) ARM;ETM9(r2p2)Technical Reference Manual,Ref.DDI0157F,Aug 2002.
 (6) Steve Furber;改訂ARMプロセッサ,CQ出版社,2001年12月.
 (7) James D. Foley,Steven K. Feiner,Andries van Dam,John F.Hughes;コンピュータグラフィックス 理論と実践,オーム社,2001年3月.
 (8) AP4010の情報,http://www.applause-tech.com/ja_JP/products/ap4010.html


やまざき・たかなが
(株)アプローズテクノロジーズ
http://www.applause-tech.com/
<筆者プロフィール>
山崎尊永.現在,とあるアルゴリズムを高速実行するためのマルチプロセッサを開発中です.専用プロセッサの開発には,仕込むソフトウェアと合体して目標性能をかならず達成させる責任があり,その開発にはかなり緊張感が漂っています.当面は趣味だと思って楽しもうと思っていますが,そのうちに...?

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日