自動車のセーフティ機能の多様化に対応するセンサ・ネットワーク ――エア・バッグ・システムのワイヤ・ハーネスの低減と信頼性の向上を目ざす
表2 ASRB2.0とDSIの仕様比較
項 目
|
ASRB2.0
|
DSI
|
|
ネットワーク管理 | シングル・マスタ | シングル・マスタ | |
接続ノード数 | 64ノード | 15ノード | |
通信形態 | 半二重 | 全二重 | |
バス・トポロジ | パラレル,デイジ・チェーン | パラレル,デイジ・チェーン | |
ボーレート | 20kbps,40kbps,80kbps,160kbps(±13%) | 最大150kbps | |
符号化 | 電圧変調 | PWM | |
通信機能 | フレーム種類 | 2種類 | 2種類 |
データ長 | 8ビット/12ビット/任意 | 8ビット固定 | |
エラー検出 | CRC | 3ビット/8ビットCRC | 4ビットCRC |
マスタ・ビット・エラー検出 | あり(エラー・ビット) | なし | |
スレーブ・ビット・エラー検出 | オプション(LS0レベル送信) | なし | |
物理層 | 電源重畳差動式 | 電源重畳シングル・ポイント | |
マスタ→スレーブ | 電圧変調(4レベル) | 電圧変調(3レベル) | |
スレーブ→マスタ | 電圧変調/電流変調 | 電流変調 | |
スレーブの電源安定性 | 高 | 低 | |
伝送路異常検出機能 | 高 | 低 | |
そのほか(予防安全レベル) | スクイブ展開コマンド, センサからの割り込み, ビット・エラー検出 | ― | |
標準化 | ISO標準化活動中 | なし |