自動車のセーフティ機能の多様化に対応するセンサ・ネットワーク ――エア・バッグ・システムのワイヤ・ハーネスの低減と信頼性の向上を目ざす

古谷壽章

tag: 組み込み

技術解説 2005年12月28日

3. ASRB2.0で何が変わるのか

 従来のエア・バッグ・システムはセンサ系のみがLAN構成となっており,エア・バッグなどのスクイブ系ユニットはエア・バッグECUと1対1で接続されています(図9)
 

f09_01.gif
図9 エア・バッグ・システムの比較
(a)に,現行のエア・バッグ・システムを示す.センサ系のみにLANが用いられ,スクイブ系はエア・バッグECUと1対1接続されている.スクイブの点火はスクイブ・ドライバICとコンデンサに蓄えられたエネルギーによって行われる.(b)のASRBシステムでは,スクイブ系にもLANが使われる.スクイブ・ドライバやコンデンサはスクイブ側に配備されているため,エア・バッグECUの小型化を図ることができる.センサ・ユニットには,センサのほかにバスから電源を抽出するための回路や通信コントローラ,A-Dコンバータなどが必要である.これらは,通常,ASIC(特定用途向けIC)としてセンサ・ユニットに組み込まれている.汎用ICではなくASICを用いるのは,センサ・メーカごとにセンサの特性やインターフェース仕様が異なるからである.スクイブ・ユニットについては,現状は着火素子だけだが,LANに対応するためにはスクイブ・ドライバや通信コントローラも搭載する必要がある.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日