需要が拡大する自動車制御OSを知る ――機能向上に対応するには開発効率向上が必須
2.OSEK/VDX仕様について
OSEK/VDX注6は,自動車に特化したOSや通信の仕様を策定するプロジェクトであり,ドイツとフランスを中心とした欧州の自動車メーカ,電装部品メーカなどが参加しています.ちなみに,OSEKは「Offene Systeme und deren Schnittstellen fur die Elektronik im Kraftfahrzeug(車載エレクトロニクスのためのオープン・システムと通信インターフェース)」の,VDXは「Vehicle Distributed Executive(自動車における分散実行)」の略です.
OSEK/VDXは,OS,通信,ネットワーク管理について仕様を定義しています(図4).これらの三つの仕様は完全に独立しているので,個別に使用することもできます注7.また,これらの三つの仕様に適合しているかどうかを確認するためのテスト仕様などについて記述しているMODISTARC(Methods and Tools for the Validation of OSEK/VDX - Based Distributed Architectures)というプロジェクトもあります.
注6;OSEK/VDXのWebサイトのURLは「http://www.osek-vdx.org/」である.
注7;個別に使用することもできるが,あわせて使えば,通信仕様が共通なのでソフトウェア部品を共有しやすいなどのメリットがある.