需要が拡大する自動車制御OSを知る ――機能向上に対応するには開発効率向上が必須

服部博行,森川聡久

tag: 組み込み

技術解説 2005年3月 8日

● ネットワーク同期:ネット上のクロックが基準

 ネットワーク同期とは,ネットワークに接続されるすべてのECUがネットワーク上に流れるクロックに同期して制御を行うものです.例えば,センサと五つのECU,出力プラグが1列につながっているシステムを考えます.センサ入力からプラグ出力まで10msの時間を保証する必要がある場合,各ECUの送受信の最悪値として各ECUのクロック・ベースで1ms周期で通信すれば,最悪のケースでも10msを保証できます.しかし,すべてのECUを1msで通信させるためには,機能で考えると必要以上のECU性能を要求することになり,結果としてECUのコストが高くなります.また,車両によって保証する時間が異なった場合,そのつどシステム全体を再設計する必要が出てきてしまいます.

 そこで,ネットワーク時間同期という発想が必要になります.すなわち,ネットワーク上に基準となる時間情報を持ち,その時間に合わせて送受信します.例えば,ECU1はネットワーク基準開始時間の1ms後にセンサ情報を送信し,ECU2は基準時間の1msにセンサ情報を取得し,その内容を演算して1.5msにデータを送信します.これらの通信スケジュールは静的に設計されているため,個々のECUは10ms周期で処理が一巡していれば問題ありません.これにより,ECU性能は1/10程度で動作します.

 複雑化するネットワークを利用するうえでネットワーク同期の概念は非常に重要です.この概念は,TTCAN(Time-Triggered CAN)やFlexRayなどの通信で用いられています.OSEK-OSはこの機能に対応していませんが,前述したOSEKtime仕様は対応しています.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日