2.5G/3G携帯電話の要素技術 ――通信以外の機能が充実し,複合サービス端末へ変身

太田博之

tag: 組み込み

技術解説 2003年1月 8日

●アプリケーション&コミュニケーションの2CPU構成へ

 ここまで,2.5G/3G携帯電話が備える各機能の実現方法について紹介しました.最後に,これらの実現方法のうち,ソフトウェアをどのようなプロセッサで実行するのかについて説明しておきます.

 2Gのころの携帯電話が内蔵するプロセッサは,「1CPU(汎用マイコン)+1DSP(ディジタル信号処理プロセッサ)」という構成が一般 的でした.CPU上でアプリケーション,ユーザ・インターフェース,通信制御ソフトウェアの処理を行い,DSP上で音声CODEC(V-SELP,QCELP,EVRCなど)の処理を行っていました.

 2.5G/3G携帯電話では,前述のように,多くのアプリケーションを処理する必要があるため,CPUがもう一つ追加されるというケースが多くなりそうです.CPUを2個使用する場合,一方の「コミュニケーション・プロセッサ(C-CPU)」で通信制御ソフトウェアの処理を行い,もう一方の「アプリケーション・プロセッサ(A-CPU)」でアプリケーションやユーザ・インターフェースの処理を行います.アプリケーション・プロセッサは画像処理やそのほかの新規のアプリケーションに,随時対応していく予定です.

 例えば,アプリケーション・プロセッサの例として,日立製作所の「SH-Mobile」があります.現在出荷されているSH-Moblie 1はSH3-DSPをコアとしており,さまざまなミドルウェアが動作するようになっています(表3).今後登場する製品ではSH-Mobile 1においてミドルウェアで実現している処理を専用ハードウェア(アクセラレータ回路)で実現し,高速化,低消費電力化を進めるそうです.

〔表3〕SH-Mobileに対応したミドルウェアの例

供給メーカ
ミドルウェアの種類
フュートレック ソフトウェアMIDI音源
ケイ・ラボラトリ FLASHプレーヤ
タオ・ジャパン Java仮想マシン
ナビ・タイム ナビゲーション
エイチアイ 3次元グラフィックス・エンジン
アプリックス Java仮想マシン
アクセス Webブラウザ
日立製作所 MPEG-4動画再生
組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日