組み込みネット

コラム

iPhoneと組み込み技術で未来を考える(4) ―― 「組み込みシステム」という視点

   前回までいくつか紹介してきたように,iPhoneはライフ・ハブとして生活の一部に溶け込んだ存在となりつつあり,さまざまな局面... 続きを読む

コラム 2010年6月 3日

Twitterを使って技術系コミュニティを立ち上げよう!(2) ―― Twitter活用,予想とは異なる結果に

 前回は,Twitterを始めたきっかけから,具体的にどのような活動を行ったかまでをご紹介しました.いよいよ今回は,Twitterを始めた結... 続きを読む

コラム 2010年5月18日

Twitterを使って技術系コミュニティを立ち上げよう!(1) ―― MATLABイベントにTwitterを活用した

 「Twitterって何?」これが,MATLAB EXPO 2009(2009年12月2日開催)でTwitterを使ってみようという話を筆者... 続きを読む

コラム 2010年5月10日

iPhoneと組み込み技術で未来を考える(3) ―― 組み込みシステムとフェイル・セーフ

コラム・シリーズ「iPhoneと組み込み技術で未来を考える」第1回  見守りシステムやパートナ・ロボットはこう変わる第2回&nbs... 続きを読む

コラム 2010年4月15日

iPhoneと組み込み技術で未来を考える(2) ―― 環境情報を取得・再構成してパートナ・ロボットを実現へ

●リアル/バーチャルの世界に現れる3種にパートナ・ロボット 多くの人々は,日々,ネット配信された情報やWeb上のさまざまな情報に触れています... 続きを読む

コラム 2010年3月15日

iPhoneと組み込み技術で未来を考える(1) ―― 見守りシステムやパートナ・ロボットはこう変わる

 連載コラムの「開発エンジニアのためのiPhone活用法」では,iPhoneを持っている開発エンジニアの方の役に立つアプリケーションの情報が... 続きを読む

コラム 2010年3月 3日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(8,最終回) ―― iPhoneの回路作製支援アプリで仕事を効率化する

  コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」 ... 続きを読む

コラム 2009年12月22日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(7) ―― iPhoneのプレゼン・アプリで発表を上手く演出する

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年12月 9日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(6) ―― iPhoneの経費管理アプリでプロジェクト予算を管理する

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年11月16日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(5) ―― iPhone用のVNCクライアントでパソコンを遠隔操作する

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年11月12日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(4) ―― iPhoneの音楽アプリでシステム・デバックをアシストする

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年11月 2日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(3) ―― iPhoneドキュメント閲覧アプリでファイルを転送・管理する

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年10月20日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(2) ―― iPhone抵抗値計算アプリでカラー・コードや刻印から抵抗値を求める

 コラム・シリーズ「開発エンジニアのためのiPhone活用法」  第1回 iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷... 続きを読む

コラム 2009年10月15日

開発エンジニアのためのiPhone活用法(1) ―― iPhone電卓/計算機アプリを時定数やA-D変換,電荷量の計算に利用する

 Apple社が発売し,日本国内ではソフトバンクモバイルがキャリアとして端末を販売しているiPhoneは,電話機としての利用はもちろんのこと... 続きを読む

コラム 2009年10月 9日

組み込みシステムの「高信頼,安心・安全」,きちんと考えていますか?

 組み込みシステムには,厳しいリソース制約やリアルタイム性の確保など,いくつかの特徴があります.そして,これらと並んで重要となるシステム要件... 続きを読む

コラム 2009年7月 6日

自動車業界に見る組み込みソフト開発効率化の取り組み(番外編) ―― AUTOSAR準拠へのステップ

 本コラムでは,AUTOSARの各種ソフトウェア・コンポーネント(SWC)や基本ソフトウェア(BSW)などが標準化され,再利用が可能になるこ... 続きを読む

コラム 2009年5月26日

自動車業界に見る組み込みソフト開発効率化の取り組み(5) ―― AUTOSARのメソドロジ

  連載第5回目では,仮想機能バス(VFB)上のアプリケーションの動作を確認したシステムについて,実際のECUやネットワーク構成に対応したソ... 続きを読む

コラム 2009年4月13日

仮想機能バスを用いたアプリケーションの開発検証 ―― 自動車業界に見る組み込みソフト開発効率化の取り組み(4)

 本コラムの第2回と第3回でAUTOSARの階層アーキテクチャや仮想機能バスについて解説しました.今回は,仮想機能バス上でアプリケーションが... 続きを読む

コラム 2009年3月16日

初めての技術系コミュニティ活動(7) ―― 職場とコミュニティ,それぞれのメンタリティ

 筆者は「名古屋アジャイル勉強会」というユーザ・グループの運営を行っています.名古屋アジャイル勉強会は,東海地区でのアジャイル開発に関する... 続きを読む

コラム 2009年3月10日

AUTOSARの仮想機能バス―― 自動車業界に見る組み込みソフト開発効率化の取り組み(3)

 連載第3回目はこれまでに説明したアーキテクチャのソフトウェアがどうやって現実のECU構成やプロトコルで実現されるか,およびその核となる仮想... 続きを読む

コラム 2009年2月10日

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

製品情報サイト ECN Products に掲載中!
ニュース 一覧を見る
PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日