車載アプリケーション・ソフトウェアの移植性を高める通信仕様とその実装 ――下位層を意識せずECU間のインターフェイスを実現する「OSEK COM」

服部博行

tag: 組み込み

技術解説 2005年10月20日

 ここでは,自動車のECU(electronic control unit)間の通信仕様「OSEK COM」について解説する.この仕様は,欧州の自動車メーカなどを中心とした車載制御ユニットの標準化に関するプロジェクト「OSEK/VDX」で定義されているものである.OSEK COM仕様に準拠した通信モジュールを用いることで,アプリケーション・ソフトウェアの開発者は物理層などの下位層を意識せずに,設計を行えるという.本稿では,まずOSEK COMの概要を説明する.また,筆者らが開発した本仕様に準拠した通信用ソフトウェア・モジュールについても 紹介する.このモジュールは,車載用リアルタイムOS「TOPPERS/OSEKカーネル」に対応している.  (編集部)

 現在,自動車の利用者が要求する多くの機能は,ECU(electronic control unit)と呼ばれる電子制御装置(プロセッサと各種デバイスが組み合わさった一種のコンピュータ装置)で実現されています.自動車に搭載されるECUの数は年々増加し,より細密な制御を実現してきました.一方,自動車に求められる機能の多くは,一つのECUだけで完結するものはほとんどなく,複数のECUが協調して機能を実現しています(図1)
 

f01_01.gif
図1 自動車におけるECUの協調制御
自動車では,複数のECUが協調して一つの機能を実現することが多い.例えば,乗りごこちの良さは,エンジンやトランスミッション,サスペンションなど,多くの装置を用いて実現している.また,車両姿勢制御など高度な安全システムなどにおいても,ECUの連携による機能の実現はあたりまえとなっている.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日