車載アプリケーション・ソフトウェアの移植性を高める通信仕様とその実装 ――下位層を意識せずECU間のインターフェイスを実現する「OSEK COM」
● 特定デバイスに依存しない通信を実現するCOM仕様
OSEK COMが提供するメッセージ通信サービスは,ECU内部通信とECU外部通信の2種類です.内部通信は,同一ECU内で稼働するタスク間,タスクと割り込みルーチンの間での情報交換を行います.外部通信は,ECU間をなんらかの通信デバイス(CAN/LINドライバ,シリアル・インターフェースなど)を経由して情報交換を行います.
図3に示すように,OSEK COMはインタラクション層,ネットワーク層,データリンク層から構成されていますが,ネットワーク層とデータリンク層の内部については規定していません.これは,ネットワーク層やデータリンク層は使用する通信デバイスなどに依存するためです.つまり,特定のデバイスを想定すると汎用性が損なわれるため,OSEK COM仕様では使用するデバイスを規定していません(コラム「CAN通信との親和性が高い」を参照).
一方,インタラクション層はOSEK COMを利用するアプリケーション・ソフトウェアにOSEK
COM仕様のサービス用APIを提供します. そのサービスは,メッセージ送信および受信サービスです.インタラクション層は,これより下位層のサービス提供(OSEK
COM 仕様が規定していない各種デバイス)を受けて送受信を行います.そのため,OSEK COM仕様ではインタラクション層とネットワーク層やデータリンク層を接続するインターフェースを規定しています.
図3 OSEK COMの構成図 (1)
OSEK COMは,バス通信デバイスとアプリケーション・ソフトウェアの中間に位置する.アプリケーション・ソフトウェアは,OSEK COMとデータの送受信を行うため,通信先(バス通信)を意識しない設計が可能となる.