車載アプリケーション・ソフトウェアの移植性を高める通信仕様とその実装 ――下位層を意識せずECU間のインターフェイスを実現する「OSEK COM」

服部博行

tag: 組み込み

技術解説 2005年10月20日

●○● Column ●○●
通信デバイスが同じならNMモジュールは共通?

 通信デバイスが異なれば,ネットワークの管理方法が異なるのも理解できます.では,通信デバイスが同じなら,ネットワーク管理を共通化して利用できるのでしょうか?

 これは理論的には可能ですが,実際は車両内で統一した管理方法でなければなりません.残念ながら,ネットワークの管理方法は自動車メーカ独自のノウハウに基づく障害対策を施して通信の信頼性を向上しているため,自動車メーカ間の互換性はありません.

 結果として,ネットワーク管理は,自動車メーカごとの独自仕様となり,共通化が難しい部位であり,NMモジュールの共通化は難しいといわざるをえません.

 このような自動車メーカごとに異なる仕様は,自動車メーカをまたがった電装部品の流用を阻害します.また,接続検証などにも時間を要するため,国内の自動車メーカおよび電装部品メーカが共通化を模索して「JasPar(http://www.jaspar.jp/)」と呼ばれる団体を設立しました.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日