干渉を起こさない2.4GHz帯ワイヤレス通信を実現する ――ノイズ発生のメカニズムとDS-SSスペクトラム拡散方式による干渉の回避

Richard Kapusta

tag: 組み込み

技術解説 2005年5月26日

2.DS-SSを用いて干渉への耐性を上げる

 2.4GHz帯を利用するすべての無線システムは,システムどうしが近くにあるため,同じ周波数を使用すると,干渉を引き起こしやすくなっています.RF信号をより確実に伝送するための手法として,データを多数回再送信する,送信機の出力を増大させる,送信機と受信機の間の距離に制限を設ける,といったものが挙げられます.しかし,こうした干渉回避手段を施すよりも,実はDS-SSを使うほうが効果的です.

 このDS-SSを採用したワイヤレス通信技術として,筆者ら(米国Cypress Semiconductor社)の「WirelessUSB」があります(図7).このWirelessUSBは,USBデバイスを2.4GHz帯の周波数を利用して,ワイヤレスで接続するものです.例えば,マウスやキーボードなどのパソコン周辺機器やゲーム・パッド,リモコンといった民生機器向けのヒューマン・インターフェース・デバイス(HID)の設計に利用できます(写真1)
 

f07_01.gif
図7 WirelessUSB対応チップの内部ブロック図
Cypress Semiconductor社のUSBによって接続できる2.4GHz帯の無線通信用LSI「WirelessUSB LS」の内部ブロック図を示す.CYWUSB6932は送信専用LSI,CYWUSB6934は送受信可能なトランシーバLSI.

p01_01.jpg
写真1 WirelessUSBをゲーム・パッドとして利用

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日