干渉を起こさない2.4GHz帯ワイヤレス通信を実現する ――ノイズ発生のメカニズムとDS-SSスペクトラム拡散方式による干渉の回避

Richard Kapusta

tag: 組み込み

技術解説 2005年5月26日

 FH-SSシステムが瞬間的に使用中のチャネルにホッピングしてきたときは,システムがチャネルを変更することがないように,受信機の感度のしきい値をつねに適切に設定しなければなりません.このバランスが,堅ろうでしかも応答性の良い無線システムにとって重要です.WirelessUSBでは,プロトコルによってFH-SSシステムに過剰反応することなく,強力な干渉発生源を回避するようにしています.

 図10は,FH-SSコードレス電話のそばで動作しているWirelessUSBシステムの周波数スペクトラムです.この場合,WirelessUSBシステムはコードレス電話からの干渉を受けずに,10mを超える距離で確実にデータを送信することができます.

f10_01.gif
図10 干渉のもとで動作するWirelessUSBシステム
単一の1MHzチャネルを専有するWirelessUSBの信号が,FH-SSコードレス電話と共存してうまく動作するようすを示す.この場合,コードレス電話機がWirelessUSB信号と干渉するたびに,WirelessUSBがチャネルを切り換えたりはしていない.周波数ホッピングの信号が新しいチャネルにホッピングするまで待ち,その後,必要があればデータ・パケットを再送信する.WirelessUSBシステムが動作しているところへFH-SS以外の新たな干渉システムが入ってきた場合,WirelessUSBシステムは2.4GHz帯の新たな「静かな」チャネルに移動して干渉を回避する.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日