つながるワイヤレス通信機器の開発手法(9) ――開発・検証環境を整備する

太田博之

tag: 組み込み 半導体

技術解説 2004年2月13日

 ただし,そのままではアプリケーション・ソフトウェアをつないでシミュレーションすることはできない.これを実現するためにはPLI(Verilog HDLシミュレータの場合)を使用する必要がある.アプリケーション・ソフトウェアはC言語で記述し,リンク・マネージャとのインターフェースをシリアル・インターフェース(Bluetoothの場合,このインターフェースを「HCI:Host Control Interface」と呼ぶ)にする.HCIに相当する部分をPLIで記述すれば,アプリケーション側はC言語で,リンク・マネージャ以下はVerilog HDLで記述できる(図9)

 ここでは,PLI+Verilog HDL+Cを使った統合検証環境について説明したが,昨今はやっているSystemCを使っても同じような環境を構築できるだろう.しかし,どの言語を使うかよりも,何をやりたいのかを考えるほうが先決である.どのような言語を使おうと,回路や製品の品質向上を目標とすることは変わらない.

f09_01.gif
〔図9〕効率的な検証
アプリケーション・ソフトウェアはC言語で,リンク・マネージャ以下の機能はVerilog HDLで記述できるので,効率の良い開発が可能となる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日