車載LANと42V電源系の動向 ――高性能化,高機能化が求められる車載機器の開発

佐藤由和

tag: 組み込み

技術解説 2002年12月26日

●微細プロセス採用によるフラッシュ化が進行

 近年,車載機器に搭載されるマイコンのプログラム容量が増大してきています.このため,動作確認(デバッグ)に数年の期間を費やしても,不ぐあいが残ってリコールされる可能性が高くなり,自動車メーカの費用負担が増加してきています.これまではリコール時に車載機器を交換することで対応してきましたが,最近ではこの費用負担を抑えるために書き換え可能なプログラム・メモリを搭載したマイコンを使用するケースが増えています.

 半導体メーカもカスタム製品量産時の製造費用や工数,煩雑な品種管理,開発期間の問題を考えて,プログラム・メモリをマスクROMからフラッシュ・メモリなどへ切り替えることを考えています.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日