組み込みソフトウェア開発の効率の良い学びかた ――組込みスキル標準(ETSS)からコーチングまで

山本雅基

tag: 組み込み

技術解説 2006年8月18日

 これが,組み込みソフトウェア技術者の能力開発の一つの道です.少なくとも筆者は,管理職になるまでは,この道を歩いてきました.でも,この道は"正しい道"でしょうか.

 会社の事業戦略によって急にしごとの内容が変わることは,会社員であるかぎり,受け入れなければなりません.ただし,その後のスキルの開発と勉強が,あまりにも場当たり的過ぎたのではないかと思います.筆者はときどき自分を見失い,不安に思う日々を過ごしていました.

 そもそも,「組み込みソフトウェア技術者」としてのアイデンティティや誇りはどこにあるのでしょう.悩みました.もし,組み込みソフトウェア技術者としての自己の役割をきちんと把握していれば,アイデンティティを確立でき,もっと元気にしごとや勉強に取り組めたのではないかと思います.

 行き当たりばったりはもうたくさんです.もっと見通し良く組み込みソフトウェア技術者として成長する道はないのでしょうか.もし,そういう道があるのなら,若い皆さんには,ぜひその道を歩いてほしいのです.さあ,探してみましょう.

2 何を勉強すればよいかわかっていますか? 

 そもそも組み込みソフトウェア技術者は,産業界でどのように思われているのでしょう.そして,学校や企業ではどのように教育されているのでしょう.個人として,何を勉強していけばよいのでしょう.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日