組み込みソフトウェア開発の効率の良い学びかた ――組込みスキル標準(ETSS)からコーチングまで
●○● Column ●○●
コーチの語源
コーチの語源は,馬車です(図A-1).今も,4頭立ての4輪大型馬車は「コーチ」と呼ばれています.馬車ができた昔,御者は,乗客の要求を的確に把握し,最適な目的地を設定し,馬車を走らせていました.馬車に乗った乗客は安心です.確実に目的地に到着します.
同じように,コーチは学習者を運ぶ道具です.心の底から学習者のことを思い,学習者を目的地まで運ぶことができる人が,真のコーチです.いばったり,小ばかにしたり,しかったり「だけ」している人は,コーチではありません.そんな馬車には,乗りたくありませんよね.
本稿で紹介したコーチングは,コーチング技術のごく一部です.良いコーチとの出会いは,人生の宝物かもしれません.
図A-1 コーチの語源は「馬車」