組み込みソフトウェア開発の効率の良い学びかた ――組込みスキル標準(ETSS)からコーチングまで

山本雅基

tag: 組み込み

技術解説 2006年8月18日

3 スキル基準による"見える"化

 では,いったい「組み込みソフトウェア技術」には,どのようなものがあるのでしょうか.さまざまな分類がありますが,ここでは組込みスキル標準(ETSS)で期待されるスキル基準を取り上げることにします(4),(5).ETSSは,組み込みソフトウェア開発力強化のための人材育成と人材活用の実現を図るために定められており,社会人の皆さんにとっては有効かつ現実的です.

 公開されているスキル基準Ver.1.0を活用するだけでも,十分な効果があります.スキル基準は,いわば広大な組み込みソフトウェア技術という海に乗り出すための海図のようなものです.この海図があれば,組み込みソフトウェア技術者として何を勉強すればよいかがわかり,見通し良く勉強に取り組むことができます.もちろん,現在ドラフトであるキャリア基準と教育カリキュラムのVer.1.0が公開されれば,海図の上にキャリアという航路が引かれ,教育カリキュラムという港が書き込まれることになるので,よりいっそう皆さんの技術力の向上に役立つと思います(図5)

 スキル基準の詳細については,参考文献(4),(5)や,本誌2005年7月号,pp.103-112の解説「『組込みスキル標準』を活用しよう」をご覧ください.ここでは,独学で勉強するうえで,スキル基準をどのように使えばよいかのヒントを示します.

zu05_01.jpg
図5 組み込みソフトウェア技術者として見通し良く技術を勉強する
組み込みソフトウェア技術者として見通し良く技術を勉強していくために,ETSSの「スキル基準」,「キャリア基準」,「教育カリキュラム」の3点セットがある.これは右も左もわからない海を渡るときに頼りになる海図のようなものである.海図は,あなたの場所や進むべき海路,燃料を補給する港を示してくれる.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日