組み込みソフトウェア開発の効率の良い学びかた ――組込みスキル標準(ETSS)からコーチングまで

山本雅基

tag: 組み込み

技術解説 2006年8月18日

● 自分で自分をコーチングする

 しごとにおけるコーチの候補者は,明らかに上司です.しかし,部下は上司を選ぶことができません(でも,逆もまた真であることを,新入社員の皆さんには理解していただきたい).自分の上司はコーチングなど知らないかもしれませんし,知っていたとしてもコーチング技術がうまくないかもしれません.

 そのような不確定な要因に全面的に依存することはお勧めできません.では,どうすればよいのでしょうか.答えは簡単です.自分で自分をコーチングすればよいのです.自分がコーチング技術を学び,自分で自分自身をコーチングするのです.これを「セルフコーチング」と呼びます.

 セルフコーチングでは,自分の中にコーチとしてのもうひとりの自分を作ります.そして,自分がコーチとしての自分と対話を行います.これは,いつでもできるし,安上がりだし,とても強力です.もっとも,コーチングの対話技術を勉強しておく必要はあります.とりあえず,1冊くらいコーチングの本を読めばよいでしょう.ほんとうは経験を積むことが必要なのですが,経験はセルフコーチングを通して積んでいきましょう.

 もっとも基本的なコーチング的な対話技術は,「よく聞き,受け止めること」です.コーチはしっかり聞き,批判をせずに受け止めるのです.上の空で聞いてもダメです.はぐらかしてもダメです.しっかり,受け止めるのです.その上で,コーチは基本的な質問をすればよいのです.簡単ですが,実はやってみると難しい.しかし,これだけで新しい"気づき"が生まれ,りっぱなコーチングとなります.

 セルフコーチングでは,この対話を,自分の中にセルフコーチを作って行います.例えば,次のような対話を心の中で行います.心の中で対話することに慣れていない方は,ワープロなどを使って書きながら対話すると,比較的うまくいきます.書くと悩みがはっきりし,肩の荷が下りる効用もあります.

私:「ねぇ,聞いてくれる.勉強がうまくいかないんだ」
もうひとりの私(コーチ):「そう,勉強しているんだけど,うまくいかないんだ」
私:「うん.時間が取れないんだよ」
もうひとりの私:「そうか,勉強の時間がなくて困ってい
るんだ」
私:「ほら,最近,終電までしごとしているでしょ」
もうひとりの私:「そうだね.毎晩遅いね」
私:「そうだよ.納期が来月だからね.せっかくリアルタイムOSの勉強がうまくいっていたのに」
もうひとりの私:「どんなふうに勉強していたんだっけ」
私:「リアルタイムOS上で動く小さなアプリケーションをパソコン上で書いていたんだ」
もうひとりの私:「パソコンを使ってプログラミングしているんだね」
私:「そうだよ.でも時間がなくてプログラミングできないんだ」
もうひとりの私:「そうか.プログラミングする時間がないんだ」
私:「そうだよ.通勤時間帯しか時間がないけど,さすがに電車の中ではできないよ」
もうひとりの私:「何が電車の中でできるかなぁ」
私:「読むことぐらいかな」
もうひとりの私:「読むことはできるんだ.読むことは勉強にならないかなぁ」
私:「ああっ,気づかなかった! ソース・コードを読む勉強なら電車の中でできるよ」

 勉強を継続して行うためには,本気にならなければなりません.本気だと思っていても,さ細なことでつまずき,化けの皮がはがれます.自分が嫌になったり,勉強の継続をあきらめたりすることがあります.そのようなとき,セルフコーチングを行い,再び心に火をつけ直しましょう.

 だいじょうぶ.あなたなら,絶対,りっぱな組み込みソフトウェア技術者になれます.絶対にね.



参考・引用*文献
 (1) NIST;Bresenham's algorithm,http://www.nist.gov/dads/HTML/bresenham.html
 (2) * 経済産業省 独立行政法人 情報処理推進機構;2005年版 組込みソフトウェア産業実態調査 報告書,http://sec.ipa.go.jp/download/200506es.php,2005年.
 (3) * 経済産業省 独立行政法人 情報処理推進機構;2005年版 組込みソフトウェア産業実態調査 報告書 -経営者・事業責任者向け調査-,http://sec.ipa.go.jp/download/200506es.php,2005年.
 (4) 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター;組込みスキル標準ETSS概説書(2005年版),翔泳社,2005年.
 (5) 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター;組込みソフトウェア開発力強化推進委員会活動報告,http://sec.ipa.go.jp/download/200504eb.php,2005年.


やまもと・まさき
名古屋大学 研究員
<筆者プロフィール>
山本雅基.大手自動車部品メーカでの組み込みソフトウェア開発・教育・企画・管理などの経験を積み,2004年から名古屋大学 研究員.社会人向けの組み込みソフトウェア技術者人材養成プログラムNEXCESS(ネクセス,http://www.nexcess.itc.nagoya-u.ac.jp/)を推進.

組み込みキャッチアップ

お知らせ 一覧を見る

電子書籍の最新刊! FPGAマガジン No.12『ARMコアFPGA×Linux初体験』好評発売中

FPGAマガジン No.11『性能UP! アルゴリズム×手仕上げHDL』好評発売中! PDF版もあります

PICK UP用語

EV(電気自動車)

関連記事

EnOcean

関連記事

Android

関連記事

ニュース 一覧を見る
Tech Villageブログ

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

2年ぶりのブログ更新w

2016年10月 9日

Hamana Project

Hamana-8最終打ち上げ報告(その2)

2012年6月26日